かねてよりお願いしていた、日傘の手作り教室に行ってきました〜♪
途中の工程でチェックしてくださるTammyさん♪
ええ、素敵すぎ♪というか、ほんとに手作り??という感じしませんか?
Tammyさんとは、以前、ヘナのイベントでご一緒したのですが、そのときにフライヤーをいただきました。
一目で、この人、すごーーい!
っていうか、取材したい!
と、思いました(笑)
ただ、私の今の立場では、取材しても出すところがないので(笑)このブログで(*^^*)
Tammyさんの日傘教室では、あらかじめ布も用意してくださるのですが、
我が家に眠っている布をリメイクすることにしました。
10年ほど前、急逝した夫の祖母。
自宅で洋裁をしていたので、布や糸、その他洋裁グッズがわんさかと。
ある日、美容院に出かけた時に脳出血。
バス停で倒れ、そのままかえらぬひととなりました。
余談ですが、私とおばあちゃんの初対面は、亡骸でした。
その後、たくさん残された布や糸の数々…
何かに使えるかな?と譲り受けたものの、なかなか活用できなかったのです。
さてさて、申し込んで布を持ち込むことにしたので、事前準備のためTammyさんに布をおおくりしていたのですが、
オーダー日傘の製作もあるのに、お忙しい中、準備してくださっていました。
傘のパーツの名前や工程、傘作りの一通りを聞いた後、作り始めます。
あれこれお話しながら、楽しく作業を進めていきました。
布の模様を横にとってくださっていたので、ぐるっと一周繋がった感じ。
思った以上の出来栄えに感動〜♪♪
こんな風に製作に没頭するのもいいですね♪
Tammyさん、ありがとうございました⭐︎
Tammyさんのブログも💕
マンツーマンが楽しかったと言ってくださり、嬉しい。
こちらこそ、マンツーマンだからこそできたような気がします(*^^*)
↓