こんばんは(*゜▽゜ノノ゛☆

先日から始めてみた、私の伝える仕事に関わる「言葉」についての記事。

前置きするのを忘れたのですが、

これは私の主観で書いているものです。

「正しい」とか「間違い」とかを問いただしている訳ではありません。

なので、もしかすると違和感を覚える方もおられるかもしれません。

ごめんなさい。

いや、べつに指摘されたわけではないのですが…

私の悪い癖=「私なんかが生意気言ってはいけない」という気持ちが

なくなったわけではないのです。

でも、それを今、乗り越えたいと思っています。



私は仕事をする上で、「人を傷つけない表現」を心がけています。

言葉は時に、凶器にもなります。

特に、私たちのような仕事をしていると、

一方的に皆様のお耳に入れてしまっている言葉を、

凶器に変えてはならないと思うのです。

だから、「伝える」仕事をするときは、必死です。

でも間違った方向に行ってしまうことも正直あります。

私は完璧ではない。

それがずーっと苦しかった時期がありました。

完璧でないから、こうした個人的な発信をする場で、

特にニュースに関する話題を避けてきました。

わたくしごとですが、私は今、一歩前進したいのです。

だから、書くことを決めました。

完璧ではないけれど。本当は怖いけど。


こうして言い訳している自分。なんかおかしいですね。

言葉について、さらに深く学びたい。

そのための、私の棚卸し。

お読み頂いている方、あたたかく見守ってくださって、ありがとうございます☆