自己紹介をするとき

「おしゃべりの仕事をしている小田根と申します」

と申しております小田根です( ̄▽+ ̄*)


改めて…

なんのしごとやねん!!と、一人ツッコミ(・・。)ゞ


私の仕事のジャンルとして『MC』があります。

マスター オブ セレモニー=セレモニーを司る人の略ですね。

でも、これってすべての方にに通じる訳ではありません。


『フリーアナウンサー』と言うと、

「局アナでいらっしゃったんですか??」と訊かれる…

いえ、違いますけど…何か?


『司会者』まあ、これは結構伝わりますね~イメージしやすいですもんね。

でも、司会の仕事がすべてではない…


そんなわけで、異業種の方への自己紹介は「おしゃべりの仕事」と言うのですが…

なんか違う気がしてきました。

しゃべっているというより、むしろ聞いて…いや、訊いています。


私の仕事の中に「インタビュー」があります。

ラジオでの取材では必ずお相手にお話を聞いて、それを放送しています。

ブライダルの現場でも然り。

新郎・新婦との打ち合わせで、お二人のことについて、色々と訊き出します。

ご披露宴当日、会場の方にインタビューをします。

これまで、数え切れない方々に(いや、数えることができるはず…今度数えてみよう)

お話を訊いてきました。

いや、訊き出してきました。


私…「お話を訊き出すお仕事をしています」でも良いような気がしてきました(*゚ー゚)ゞ


極意、なんて立派なものはありませんが、

今後、このブログで、インタビューにまつわるお話を書いていきたいなと思います。



という、長い前振りでしたσ(^_^;)






追伸…そんな私はきょう、須磨海苔についてお話を訊いてきました(‐^▽^‐)