
みなさん、こんばんは。
今日も更新!?でおなじみのオクトーバーです。
今日も「 Project M 」の続きです。
9月の下旬、宮古島にマンタレイ隊到着です!
開封の儀からの全員集合写真w
ここからは谷口さんに全てお任せして進行して頂きました。
まずはプールでのテスト潜行。
■谷口さんコメント
オクトーバーさんと くららさんのズゴックコンビ!!
ちょっと沈み気味だったか…
くららさんのはゆっくりと降りながら着底 海水の浮力でもう少し浮くと良いんだが 沈むなら吊りますです!!
次はアッガイ隊!
■谷口さんコメント
あわくしさんと水野明佳さんのアッガイコンビ
あわくしさんは絶対オーバーでは!?と思ったけど ほぼ中性浮力を取れそうなくらい!!すごい(^0^)
水野さんは浮くけど脚がしっかり沈むウエイトバランス 今回一番理想的なバランスかもです♪
ハマさんのゴッグ
■谷口さんコメント
ちょっとオーバーウエイトだったのと 的確な穴開けでエアーブロー!! 「シュンッッッッ」
今回最速潜降でしたw いやコレはコレで感動しました!! ここはやはり吊る方向で調整します…
■谷口さんコメント
みんくるさんのゾック!!
今回イチのビッグサ~イズ(^_-)-☆ ウエイトも仕込んで頂いてましたが…
やはり浮きました~
でも脚はしっかり沈むので水中姿勢は良いカンジ? カワイイなぁ~ゾック~♪
さぁ!いよいよ本物の海へダイブです!!
その様子は次回 「Project M Part 3」 で!!
みなさん、こんにちは。
「あれ?ブログ復活したの?」でおなじみのオクトーバーです・・・。
今日は「 Project M 」です!
「 Project M 」とはなんぞや?という方もいらっしゃると思いますので概要を・・・
「 Project M 」とは、沖縄 宮古島でプロダイバーとして活動中の 谷口将門 さんの全面協力のもと
実際にガンプラ作品を潜行させ海中撮影をするという企画です。
以前よりご自身でガンプラの海中撮影をしていた谷口さんにアポをとり
企画内容を説明したところ、快く引き受けて頂けました。
今回は「機動戦士カンガム」の設定に登場する「マンタレイ隊」を有志5名で結成!
参加頂いたのは~
awaxyさん
ハマさん
くららさん
水野明佳さん
オクトーバー
2019年8月より作品制作に入りました。
実施に作品を潜らせるには・・・
ガンプラはその浮力特性が海中では倒立する傾向にあり、それを防止する目的と
中性浮力を目指す為、バラストを搭載
さらに海底10メートル程での撮影になる為に、水圧での厚解防止の為
密閉部分のエア抜きを施した専用モデルのを製作する必要があります。
これを「ダイバーズモデル」と呼称しそれぞれ製作を開始しました。
事前に谷口さんから情報を頂きまして8~10グラムのバラストを脚部に搭載していきます。
今回はのり付き鉛板を使います。
自分は前の記事で完成させたズゴックで参加します!
ソール部分と足首の付け根部分に搭載しました。
バックパックは密閉構造なので取り付けたら見えない部分に注水口を開けます。
ノズル部分も開けておきます。
モノアイもミライト仕様にし海中で点灯できるようにしました。
海中で識別できる様にデカールも追加。
みんさんも着々と完成させ沖縄に送る前に一度だけ合同ミーティングをする事が出来ました。
awaxyさんのアッガイ
ハマさんのゴッグ
くららさんのズゴック
オクトーバーのズゴック
この時は間に合いませんでしたが
水野さんのアッガイも合流して・・・
さらに、みんくるのゾックも急遽参戦!!
ゾックは宮古島に到着まで内緒にしておきましたw
当初の計画より少し遅れ宮古島に出撃することとなりました。
次回、Part2へ
みなさん、こんばんは。
ブログ超鈍足渾身でおなじみのオクトーバーです。
ヤフブロが12月でサービス終了との事でアメーバに移転して来ました。
相変わらずの超鈍足更新になるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
無事に過去記事は移転できたようですが、コメント等は消失しています。
またこちらは使い慣れるまでに時間が掛かりそうですので、不手際等あるかと思いますがご了承下さいませ。
また移転完了と共にヤフブロの方が更新不可になりました・・・
(注意書き良く読め!)
あわせてご報告させていただきます(^^;;;
それではみなさま、こちらでもよろしくお願い致します。
ってことで1年越しのHGグフが完成しましたぁ!
ではご覧下さいませ~d(^^)






かなりの経験値アップになったので、次回もしグロス仕上げに挑戦する時は、もっともっとクォリティを上げて行きたいです!d(^^)
























































