【2024年130個の感謝】
ノートを書き始めて2年弱。
今年は9冊のノートを全部見返して、【年末1年間の感謝の目線】で感謝を拾っていった。
ノートに書いてある内容は。。。幻ばかり。
あるちょっとした事実に、いろーーーんな想いが湧いていっぱい書いてるんだけど、そんな1年間の想いをちょっと別の視点から見てみると、【あーだこーだ言ってるけど、本当楽しそうだね!!で、結果はこうなんでしょ??】みたいなところも見えてくる。
すっごい喜んでることもすっごい悲しんでいることも、
振り返ってみてみると全部丸ごと『楽しかったんだね🩷💕』以上。
で、2025年もこれでいく??
これで遊び続ける??
いや、もうその遊びやめます!!!って思った。
最高に楽しかったんだけど…
私って、ずーっとこういう遊びしてきたんだなって気づいた。
だから今の自分がいるんだ…っていうのがハッキリ見えた。
これは2024年だけの遊びではなく、ずっと!!!!ずっとやってた!!!!
違う楽しみ方はまだちょっと分からないんだけど、別の遊びが出来そうな気がする。始まってる!
さきこさんが年末年始に100個の感謝やってみてね!って言ってくれてる意味が本当によく分かった。毎月の感謝でもこのプレイにうっすら気づいた瞬間があったけど(しばらくしてまた同じ遊びしてた!←おバカ!)、本当に年末年始には特別な感覚がある中で、ワークできたことに感謝!!!!!
今まだ1月じゃん??
今日からでもノートをおすすめしたい。
自分が毎日どんなこと考えてるのか?
どういう時にいい感じがして、どういう時にヤーな感じがするのか?!
ちゃんと自分の気持ちを聞いてあげて…
自己完結なことだけでも自分にとってのいい感じを選んでいく🩷
#設定変更 #100個の感謝 #藤本さきこさん