うちにある柑橘の木🍊




頂いた無農薬の何か柑橘🍊を食べた時に種を植えてみて、大きくなったもの。




何の種か忘れてしまったんだけど、

夏前にアゲハの青虫が10匹くらいいらして、猛烈に食べられて…植木鉢の周りにいっぱい糞が落ちてるわけですよ!


その糞が大きくなってくる頃食欲もすごくて、やっとわたしも何かいるなって気づくわけで…。




しばらく放置してたけど、このままだと木がダメになっちゃうと思って、青虫を公園に運んで行って、落ちてる糞は植木鉢に入れて、肥料に!照れ




糞が1番のイイ肥料だと思ってるんですよね爆笑爆笑





そんなこんなで少し小さくなってしまった木がやっと復活して来た最近に、また青虫が😭😭😭





3匹くらいいて…

公園に持って行った子達がどうにか元気にアゲハになって戻って来たか???

と思ってしばらく放置してたんですが、




次見た時、2匹になってて…




2匹だったら、木も蝶もどうにかなるかな??



って見守ってたら、、、




次見た時は1匹になってて…





次の日。いなくなってました…💦





鳥かな?





この寒さで蝶になるわけにもいかなかったんかな??





自然の食物連鎖は、すべての生命の維持に働いているなって感じた。




なんか切ない感覚もありつつ、

食べられた木を整えてあげようと思います♥️






こちらは昨日のトレーニングの成果😄😄




皆様素敵な1日をー♥️♥️♥️