ヨガの効果&効能。


たくさんあると言われているけど、

今まで習ってたアクティブなヨガの効果&効能は

なんとなく実感できてた。





すごく穏やかになるし、

何かをやるっていう時の集中力もすごく高くなる。




穏やかになるっていうのは自律神経が整うことの表れだと思う。





んな中。

今はTT300で、呼吸法を通してクンダリーニ活性させていく、そんなことを学んでいる。

1年以上続くコースで、最初の3ヶ月は、身体の毒だし月間。




すごく地味なポーズを、長い時間ホールドさせて口呼吸。意識を体に向ける。





アレ?

わたしこのポーズ出来ない???




っていうポーズもちらほらあって、

でも、形を作ろうとする、そして呼吸で力みをとっていく、それが大事でポーズが完成されてなくても良い。




マインドが変われば、自然と身体も変わるから。

と。





え??だったら、身体先に変えた方が楽じゃない??

ってわたしは思ってしまうのね。

心理学から身体を整えるのを教える方に転換させたのもそれだし。





この辺のモヤモヤは抱えつつ、毎日地味なポーズと呼吸を繰り返す。





そしたら、今朝。

背中に異変が!!!!





右腕まで吊れてる感のある背骨のところがポキッと開いた感覚💡💡💡💡そして右の呼吸がしやすい✨✨✨




まだまだ考察が必要なんだけど、

何かが少しずつ変化していくとイイな💖💖




昨日久々にブリッジやらなんやら動いてみたら、

地味なポーズのお陰でいろいろ変化が起きてましたひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球




地味ワークはフィジカルエネルギーを無駄にせず、

スシュムナーに流すことを大事にしているんだけど(これたぶん)、今はうまく流せないから、溜まるんだ。。。


そして、今までアクティブな動きで発散されてたものが溜まると、爆発するんよ。。。。

エネルギーって見えないけど、

自発的にいろいろ変えてるから、

実験結果も分かりやすい。。。。





どうにか上手く流していきたい。

発散ではなく、効果的なエネルギーの使い方をしていきたい。





まだまだ始まったばかりのTT300。




頑張りますドキドキドキドキドキドキドキドキ






社員の健康管理、運動不足解消ツールとして、

企業様の福利厚生提供しています。

ご興味ある方はぜひ💖💖💖
 

 

        

 

 

【体幹トレーニングレッスン】

zoomで無料で開催しています。

体験されたい方は、お気軽にお声掛けください。

火曜日 5:50-6:30   Chie

木曜日 5:50-6:30   Maki
土曜日 7:30-8:10   Shoto