あんまり、やらないポーズが毎日の宿題シークエンスに出てきて…💦💦💦💦
10分ずつホールドできるように練習するらしい。
呼吸法とともに力んでいる部分の力を抜いて行く…。
ショルダースタンドとか。。。。
腰が落ちてくる😭😭😭
ハラーサナも首の後ろ固くて、腰が落ちてくる💦💦💦
脱力できるようにインナー(?)の力、体幹の力ってすごく大事だと思うんだけどなーー。
先生からすると別にどーでも良いらしい。
硬い人とかめちゃツラいっぽいんだけど…
アーサナの練習は価値がないと…。
そうでもないと思うんだけど…
快適じゃないと瞑想深まらんだろ???
って、思うけど。
ってちょっと先生に言ってみたけど…
考え方は人それぞれだし、
わたしは与えられた課題をしっかり取り組むのみ。
快適にできるようにわたしはいろいろやります。
って事で帰ってきてブリッジ💪💪💪
アサナでの身体遊びは、好きだから…
身体遊びも、ヨガの瞑想も、別に全部並列で好きな事だから✨✨✨
後屈は、もっともっと深めていきたいから、
それも頑張る💪💪💪
社員の健康管理、運動不足解消ツールとして、
企業様の福利厚生提供しています。
ご興味ある方はぜひ💖💖💖
【体幹トレーニングレッスン】
zoomで無料で開催しています。
体験されたい方は、お気軽にお声掛けください。
火曜日 5:50-6:30 Chie
木曜日 5:50-6:30 Maki
土曜日 7:30-8:10 Shoto