近所にフワフワパンケーキのお店があるんですけど…

メレンゲっていうハワイアンカフェ。





そのパンケーキを作るぞ❣️って娘。






って、レシピ調べて意気揚々と作ってくれたのがこちら💁‍♀️




分厚いものを焼くときに弱火にするっていうのを知らなかったんですね💦💦💦






お料理熱が上がってきてる娘に対して、

いろいろ教えてあげたい事はたくさんあって、

この前夕飯を一緒に作ったんですけど、

お料理ってやっぱり基礎が大事なので、アレもコレも…ってなって口うるさくなってしまうし、美味しく食べたいから、わたしがいつものやり方にこだわってしまうんですよ。





で、わたしがイライラしちゃって、

娘も全然楽しくなくて…💦💦💦







食材を大事にしたい、大切に食べたいって

大事だけど、教育となると全然ダメで…






あーーーー、

もう1人でやらせてあげよーーーって。






で、パンケーキの時も近くにはいたけど、

見ないようにしてたら、コゲが出来上がってた🤣🤣






で、、、

その結果に対してアドバイスをする。





ゆっくり火を通さないと内側まで火が入らないから、

めちゃ弱火やで💡💡💡






って。







で、すぐにやってきた2回目。





『もうレシピは覚えた💖💖💖』


って。カフェオレを淹れている真横で作り始めて…

卵白を泡立てて半分くらい泡だってきた時に、

なにやらそこに小麦粉を入れようとしている…❓




違くね???





って、思いつつ、カフェオレ淹れ終わっちゃったので、気のせいだったらイイなーと思いつつ、台所を後にしたら、『失敗したーーーー😭😭😭😭』って🤣🤣






ですよね!?

2回目なのに、レシピ見ないとか有り得ないですよね???




泡立ち始めた卵白は一気にしぼんで、

ここから、小麦粉ちょっと『足してみ❣️』『ベーキングパウダーはちゃんと入ってる??』→(コレも忘れてた。)って言って、ちょっと硬めのパンケーキが出来上がり…





最後まで食べろ❣️





ってわたしも食べつつ言ったけど、最後の半分捨てやがった‼️






で、またすぐ3回目!


今度は作りながらYouTube見てる💦💦💦

ちゃんと真剣に作りな❣️




って言って、やっと完成✨✨✨






自分で失敗しないと全く学ばない❗️

って事と。

昨日のブログの

どんなに失敗してもマイナスなんてなにもない事❗️

諦めずにやり続ける事❗️




料理の失敗費用は、お料理教室の参加費に比べれば猛烈やすい事。

エコじゃないけど、

目の前で無駄になる食材を見て学ぶこともある❗️






子どもにだけじゃなくて、

自分にもいろいろ挑戦させてあげよ〜ドキドキドキドキドキドキドキドキ




って思えた出来事でした✨✨✨







ということで、

また動画作りました〜ドキドキドキドキドキドキドキドキ

肩コリ&首コリ対策の動きです。

よかったら一緒に動いて、コリを解消してみてください💖💖💖




Chie Yoga YouTube









社員の健康管理、運動不足解消ツールとして、

企業様の福利厚生提供しています。

ご興味ある方はぜひ💖💖💖


        



【体幹トレーニングレッスン】

zoomで無料で開催しています。

体験されたい方は、お気軽にお声掛けください。

火曜日 5:50-6:30   Chie

木曜日 5:50-6:30   Maki
土曜日 7:30-8:10   Shoto