2020年2月から、身体の可能性を追求したくなって、身体塾を受講。

すごく素敵な先生と仲間に出会い、触発されて、2021年1月からSRYT200を受講。




今までヨガインストラクターの繋がりってあんまりなくて個人でいろいろやっていたんですが、

2020年から、その繋がりが出来て、

今周りに素敵なヨガインストラクターさんがたくさんいる。





美しさの視点って人によって違うけど、

股関節周りの美しさがずっと目に写っていたんです。







今朝、ふと自分の内側から

フラの時と同様に、今度は脚と股関節を意識しろと指令が✨✨✨






フラを5年くらいやってまして…

その時は肩から胸のあたりにすごくフォーカスがいってて、先生の美しさと自分の違いはなんだろう!?!?

って探究しまくって、今思うと前鋸筋を猛烈に鍛えたんです❤️❤️❤️





理学療法士さんにも、肩甲骨周りの使い方が上手ですね✨✨



って褒められて…






普通に立甲もできるようになってて。







もう何年も意識してるから…💪💪💪💪






って、嬉しさと共に自信もあることに気がついた❣️






意識が抜ける時もたくさんあるんですけど、

この引きつける感覚を股関節でもやってみよう💪💪💪





って。






四肢というくらいだから、感覚を掴みやすいはず!!!



矯正期間は、試行錯誤だけど、

肩の感覚から思うとコリとか不具合の頻度も減少するはず!!!!!





美しい使い方をしてる人はやっぱり見た目も美しいので、それを目指します💪💪💪💪







楽しみラブラブラブラブラブ