この前のSRYT200。




ヨガニードラもやったんですが、
その後質問コーナーやポーズの練習など…




最近前屈が全然深まらず悩んでたんですけど…




どうにか今までくらいに戻ったかな???
(まだまだ硬いけどね…😅)



なんか、出来てた事が出来なくなっちゃう時って、ないですか??😅😅😅




お尻が痛くて心地良い伸びが一切感じられなくなってたんですけど、調整してもらったら、ふくらはぎの方までグーーーっと伸びて気持ちよく前屈出来ましたドキドキドキドキドキドキ






でもって、
他のメンバーも汗だくになりながら、苦手なポーズに挑んでて…みんなで見守る目目目




どこが硬いのか?
どこを調整してあげると変わるのか?
どんな調整をしてあげるのか?




周りのメンバーは、そういったことを学びつつ、
一生懸命ポーズを深めてるメンバーを見守る。





出来ない事が出来るようになるプロセスアップアップアップ





え????
1日でそんなに変わる????




って事が起こるんですよね✨✨✨✨






いろいろ見て思ったのが、
柔軟性の無さが、足りない場合と
柔軟性はあるけど、気持ちにブロック入っちゃってるっていう場合で比較すると、
柔軟性の無さの場合はちょっと身体を緩めてあげるだけどドドドド〜ッと出来ちゃう。





恐怖が強いとそこでブロックが入ってしまうんですね。




そんな2パターンも見つつ…。





でも、一生懸命その心と向き合っている姿勢を見て…
わたしもスイッチが入ります。





先生はいつも、出来ない事なんて何一つ無いという事を一生懸命教えてくれますドキドキドキドキドキドキ






ちゃんと受け取って、
心も身体も整えていきたいと思いますドキドキドキドキドキドキ





《帰り際の一コマ》
撮ってくれたアップアップアップ