今朝はふと背中を平らに使うというのを思い出し、
お布団の中で、トレーニング💪💪
以前に海外の動画で『スクエアヒップ』っていうのを聞いて、背中、背筋の力を坐骨まで繋げて使うというのをすごく意識していた時期もあり、それの復習という感覚。
仰向けで横たわって、お尻→脇腹→肩甲骨の外側→首の第一頸骨(?)をグーッとお布団に押しつけて隙間を作らないように全体の力を繋げていく。
(※腰ではなく脇腹を意識する事で背骨をサポートする力強い背中を作る
そんなイメージ。)

わたしは少し肋骨が開いてしまっていて、それをしまう感覚もあり、肋骨が開いていることで背中の筋肉が固まっているところにも刺激が来ているのが分かる。
今の目標はもっと楽に後屈を深めていく為に背中を綺麗に使いたい





朝によくエクササイズや筋肉の動きを閃いてお布団の中でゴソゴソエクササイズをする事が多く、レッスンでもその感覚をお伝えしています。
習った知識のまま身体に落とし込んで動いてももっと奥が固まっていると習ったように身体が動いてくれず効果が出ない。
朝の閃きは奥の奥のコリと自分の力を繋いでしっかり動けるようにしてくれることが多く、自分自身だけでなく、他の方にお伝えしてよく喜ばれるので、忘れないようにメモしてみることにしました





内側の感覚だけなので意味分からないと思いますが、自分メモです




