9月から始めた英語学習。
桜美林大学のオープンスクールで基礎英語1、2の勉強。
基礎英語1、2に関しては、わたしにとっては簡単な内容で、授業にはついていけてるけど、パッと先生が英語で話しかけてくるとパニクって何にも聞き取れないっていう状況。
誰かに話しかけてるのはまだ聞き取れるのにすぐパニクる。
で、目で読み取るのは、簡単な内容なら分かるのに耳だと全然聴き取れない。
って事で、先生にそのことを相談してみたら、
耳を鍛えるためにも、『英語を聞き取って書き出すっていうのをやったらいいよ。』ってアドバイスをくれて…
基礎英語2のお話の内容が結構面白く…
基礎英語3は、微妙。そして聴き取りもちょい微妙。
基礎英語は1ー3いつも使えるようになるフレーズ(?)テーマがリンクしてるんだー!っていうのもレッスンに通って初めて知った。
自分のレベルの上下のレッスンをしっかり聴くことで、耳が鍛えられている感じがします



頑張ろう




