一昨日のこと。
その日はたまたまお仕事お休みで…(日暮里行ってた💕)わたしの帰宅が早くて…
帰って来たらまだ友達と遊んでて、5時半から歯医者だったこともすっかり忘れて、「早く行きなさい!」って言ってもなんかグズグズしてて…歯医者の後も遊ぼうと友達に誘ってる様子。。。
歯医者終わったら、6時くらいになるのにまだ遊ぶ&いつもそうしてるような様子が見えて…
わたしには毎日塾の自習室に5時半くらいに行ってるようなそうぶりだったのに本当は6時半くらいに行ってることが友達のママとのラインでも判明!!!
で、わたし、そういうのが1番嫌い。
誠意がないというか。。。
で、ブチ切れて、、、、
受験を本当にやりたくて頑張る気があるのかを確認して『やる』と言ったし、結局そんなの子どもの意思なんて、分からない事だし、どうにか自分から頑張れるようにしないとなーって思いつつ、一応喧嘩は収束して終わった。
と思いきや!
もう娘も寝た後のこと。
ハッと気が付いて…
塾用の筆箱開けたら…
ドーーーーン!!!!
計算機入ってましたーーーー









『宿題が終わってるんだったら良いんじゃない?!』
って言われてこの前治めた気持ちがまた爆発💥💣
計算機で終わらせてたんかーーーい!!!!







塾の先生の連絡帳にも、
宿題。。。「よくやっています」に丸付いてたけどさーーーー、嘘じゃーーーーん





ノートも答えしか書いてないし…
ノートの取り方の指導のお願いと計算機使ってたけど、宿題やってるかどうかの判定基準はどこでしょうか??って連絡帳に書き書きして…
娘には、パパと3人のラインで
塾に行く意味、宿題をやる意味をもう一度考えて…。
計算機使ってたら計算力は付かないと書いておいた。
それを娘がみたのは学校から帰ってきてからで…、
仕事中、
『疑わないで!!!!ヒドイ!!!
大嫌い!!!』
ってライン来てましたーーーーー。
で、連日の喧嘩。
塾の先生にも連絡帳見せる前に電話して、こんなことがあって…と「塾に着きました」っていう指紋認証の準備はいつ完了するのか確認。
算数の先生にも確認してくれて、
分からない点は、質問してくれてるし、計算機を使ってたり答えを見てるってことは無いと思います。
と言ってくれてた。
で、悲しみの母…
帰りが遅くなる。
仕事も遅かったけど、娘より早く帰りたくなくて…
で、帰ったら娘泣いてた。
で、疑わないでと言われても、計算機なんて普段使わないものをわざわざ買って筆箱入れて…なんで必要なの???
みたいなやり取りから…
『本当は、計算機使っちゃおうと思って買ったけど…使ってない。』
っていうところまで聞き出せて…
やっぱりそうだよね???
ママが疑っても、それは仕方がないよね??
ママがちゃんと見てるって事だよね??
って確認して…もちろん計算機は夜中に没収してあるので、これにて喧嘩収束。
とはいえ、ずっと『最近すごい頑張ってる!!!』って思ってたのがガラガラと崩れてしまって、悲しさが消えないんだよね。。。
いろいろ頑張ってるとは思うけど、
見てないといないと頑張らないのか?!
見てない、居ないと頑張るのか?!
居るのと居ないのとどちらが良いのか分からないね。。。
ま、ずっと見ててあげることなんて不可能だから、出来ることをやってくしかないね。
塾開始、2か月目の出来事。
記録




