本好き(?)な娘。
自分で選んで買う本は、動物の物語か恋愛ものばかりだからっていう事で、わたしとパパの推薦図書も挟んで読む事になってて、
世界の偉人的なシリーズをちょこちょこと読んでいる。
とはいえ、本のことなんて忘れてる時も多く、久々にパパセレクト系の『アインシュタイン』を買ってもらって…
読み始めたら、『すごく面白い!!!』って瞬殺で読み終えた。
本当に面白いからママも読んでみて!
って、今日読んでみたけど…
本当にアインシュタインの生涯が書かれてる…
&いろいろ相対性理論の事とか、
特殊相対性理論から一般相対性理論…
物理学の記載の部分とか、結構チンプンカンプンなわけで。。。。
光の説明とかも、理解できたんか???
めっちゃ難しい…。
って、理解できてはいないだろうけど、
書いてある事とか、問題出してきたり…
すごく刺激されたらしい。
ポリアンナを読んだ時も刺激を受けてたけど

偉人の話って楽しいんだねー。
わたしが小学生だった頃は、読書が大嫌いだったから、なんか羨ましくもある。
5年生2月の記録。