今朝、初めてのzoomを使ったネットでのヨガレッスンをしました



1度トライしてみたかったこと。
ネットでレッスン出来たらイイよね



可能性が広がる気がして。
いやーーーーー、
終わってからドカーンを落ち込むほど、リアルとの差を感じました







触れないどころか、
自分の動きも全体を見せられないし、
みんなの動きも見えない。
ものすごい観察魔なので、
リアルのレッスンでは、些細な動きもチェックしてて、『アレッ?!』っていう感覚を大事にしながら誘導していく。
もちろん見てない時もあるけど。
わたし自身が内側に入り込む事で誘導できるものもあるから。
それが今日はほぼできてなかったかも。
物のせいにしたい愚痴や反省点が溢れかえって一瞬凹んだけど…、
やってみないと感じられない事





トライさせてもらった事で、反省点を次に活かすことが出来る





という事でめげずに頑張ろう





ヨガをする事でのメリットをものすごく感じているから、その効果を伝えたくて躍起になってしまうけど…
自分で自分の身体、心に気付いて行くことが大事なのであって、瞬間の効果ではないなとも思う矛盾?!
ヨガを始めて半年くらい経った頃…
普通に働いている時に
『あ!わたし今肩が上がってる!!!』
って思ったのが、印象に残ってる。
レッスン中に『肩下げて〜』ってずっと言われてて『下げてるって!!』『わたしの肩はコレで下がってるんだって!』って思ってた。
半年くらいでやっと肩の力を抜くことが少し出来るようになったという証みたいなもの。
ヨガを始めた2、3回目の生理も、びっくりするほどの大出血で溜まってた何かが浄化された感覚がしたのも覚えてる。
だから、動きの正確さよりも継続して行くことで自然と動きが変わって『え?!この動きってココに効いてたの?!』っていう気付きの方が大事。
『教えてもらうより、自分で気付く。』
気付けるように誘導する。
って、書いてて
『今度はあーやってみよ💕』
っていうアイディアが





やっぱり、新しいことはトライ&エラーでやって行くしかない





頑張ろっ



ではでは、皆さま素敵な1日を〜




