初めてのペンキ塗り



めっちゃ楽しかった!!!
COLORWORKSの方に聞いたアドバイスを書いとこーと。
①壁紙について
ネットで撥水加工されてる壁紙には塗れません。
って記載があって、お店でもやっぱり壁紙について聞かれて…、『塗れないやつだったらどーーーしよーーー!!』ってビビってたんだけど…。
築約20年って言ったら、
『あ、じゃあ大丈夫です🙆♀️』って、あっさり

②壁紙が剥がれかけてる部分もあって、塗るところだけ壁紙剥がそうかと思ってたんです!
って言ったら…
『それは、絶対におススメしません

』



これまたあっさり

③マスキングテープとマスカー使って塗らない部分を保護する事。天井部分も保護しといた方が良いです

マスカー付けながら、
『こんなところ注意してたら絶対、マスカー要らないわー。』って思ってたの。
そしたら…
保護しといて良かったーー





ってなりました





④自分でやるとプロの仕上げとは全然違いますけど、それが味ですよーー



って言ってくれてて…。
『そーだよね、そーだよねぇ〜
』って、


娘と塗る時に、1番大事なのは、美しく仕上げることじゃなくて、楽しく塗って、『また一緒に塗りたいね
』って思えるかどうか。

で、結果。
って事に

わたしも塗り残してた!!!
まぁ、まだ1度塗りなので、2度目でカバーしよう



で、2度塗り後

大きい面を塗ってから、気付いた事。
・ローラーを使う時にゆっくり同じペースで圧をしっかり掛けながら塗っていくと塗り残しがない



気付いたのが遅かったから、リビングデカ面はムラがあるかもしれないけど、2回塗ってるからか目立たないよ

で、さて終わろうってなって気付いた事

ローラーやら、ハケやら、バケツに残ったペンキがもったいない
(←ケチ
)



で、慌てて塗るもの持ってきた

家全体をいろんな色で塗る時に、統一感を出すのに他の部屋で使ってる色をちょっと入れてあげると全体感が出てイイってネットに書いてあって





塗りたい何かを用意して置くってのも、イイかも





なんせメッチャ楽しかったから、これからどんどん塗っていきたい





『うちは古いしさーーー
、

新築の家ってイイな〜
』

って思ってたけど、
古いから出来ることもあるわけで





おススメです



ではでは、皆さま素敵な午後を〜


