この前の学童。





ものすごく泣いてる子がいて…
最初は人のせいにしてたんだけど…





どう聞いても、誰も悪くない感じだった。





わたしはその時背景を知らなかったけど、
どうやら別のところでの悔しさが
蘇ってしまったようで、涙が止まらなかったっぽい。





それほど悔しいと思える大事なものを持っているって素敵だなーと思った。





『悔しい!』って身体中で表現できる事も素敵だし、『悔しい』ってある意味『自信』の表れでもある。




とはいえ、その時『負けた』んだったら、
事実、その瞬間は負けなのだ。




本当の力量がどうとか、次回がどうなるかは分からないけど、大泣きしても、その瞬間で『負けた』事実をちゃんと受け止められたら、悔しさが成長のバネになるよね❤️
そして、心も強くなる❤️





で、長いこと…とはいえ20分くらい泣き切ったら、怒ってたはずの友達とニコニコしながらお菓子食べてて…





子ども達、
本当に素直で可愛い照れ照れ照れ





そんないろんな姿にすごく力をもらうよね❤️
わたしも、精一杯頑張ってみよーって。





次回は夏休みかな〜❤️