毎年、年度末になると誰かしらに感謝の意を示したがる娘。




去年は、登校班の班長さんでした。




今年は3月入って早々に、
『クラスのみんなに手紙書く!!』

って張り切って…、、、



半分くらいの人に書いて…、、、



飽きた?!




で、終業式の後に、なにやらパパにものすごい分厚い冊子(?)を買ってもらって…
『先生にありがとうの冊子作るーー!!!』って!!



ちょこちょこアドバイスしつつ、
撮ってきた写真を現像したり…、
アイデアは出しても、手は出してはいかんと我慢!!




春休みの、作品になるなーって思ってたけど、全員の写真とメッセージを貼りたいって…、時間が足りず…、思い付いたように誕生日プレゼントにする!!と。



先日プレゼントしました。



{00BFA068-C889-4FDE-9AEE-ACF58371CC16}

{679161D2-7CAF-40DA-8C2C-2BF75ECE241B}

{6754C778-1907-440F-A38B-B3C294178057}

成績表の『あゆみ』先生バージョンも作って…


わたしが先生だったら、最高に嬉しいなーアップアップアップアップ




すごい美しい出来栄えかって言ったら、そうではないけど、完成させた事が素晴らしいと、いつもの親バカ爆笑爆笑爆笑





5年生は…というと、
初めて始まった『自活』を頑張っている。


『自活』は自己学習で[学年×8分]=40分、勉強するというもの。



そんなに毎日勉強出来るかなー?!って、心配してたんだけど、本人ものすごい自由なので、『今日は絵を描くよ!!』とか『今日は歌を頑張るよ!!』とか…。


真面目なわたしは、『え??!勉強って、国算理社じゃなく??』って思ってしまったんだけど…
先生に聞いたら、「家庭科も始まるしレシピでも良いですよー!」って事で、昨日は冷し中華始めました口笛口笛

{D31286BE-892E-4BBC-9AFB-DA90C0F53549}

キュウリと卵を切ってもらい、ほかの作業は、横目で見たものをノートに書いたら??と。

卵焼いたりもさせてあげたかったんだけど、その時わたしがすごく不機嫌で…爆笑爆笑
下働きのみ!!ウシシウシシ



それでも、自分で作った冷し中華はいつも以上に美味しかったらしく…、『いつか全部作ってあげるねドキドキ』ってーーーー。




不機嫌なわたしも笑顔になりますわーアップアップアップ





あとは何かあったっけ?!?




少しずつ、思春期というのか不安定な日もあって、親子ゲンカもちょこちょこ勃発するけど、まだまだ甘えん坊な時期音譜音譜音譜




という、5年生4月の記録ドキドキラブラブドキドキラブラブ





皆さま、素敵な1日を〜音譜音譜音譜