姿勢を正す時のポイント❤

 

 

 

『姿勢を良くしよう!!』

 

 

って頑張ると腰が痛くなって…、、、

やっぱりいつものダラっとした姿勢が楽なんだよね〜❤

 


 

 

ってなりがちじゃない?!

 

 



 

わたしはずっとそういうパターンだった。

 

 

 




でも、良い姿勢って1番疲れない姿勢なはずで…。






 

ヨガのレッスンの時に、坐骨を意識してちゃんと座るっていうのを、体感してもらうと、みんなが『気持ちが良い!!』って言う!

 




 

『だけど、これを自分の力だけじゃ保てないーーー!!』ってプラスで言う。





 

 

 

ま、それはちょっと筋肉が足りてなかったりするからなんだけど、





 

カラダって『快』の感覚を保とうとする機能があって…




 

わたしが少しずつ、手を緩めていってもキープ出来てるんだよね〜!!(*≧∀≦*)




 

 

そういうのを見るたびに、カラダって素晴らしい!!って思う!キラキラキラキラキラキラ





 

 

 

で!!!!

 


 

 

普段の生活の中で、姿勢を意識して直したいって言う人は、背骨や背筋を力ませて形を作るのではなく、


まず、恥骨を下げて、腹筋をグーーーッと伸ばしてテンションかけながら上半身を支える意識を持つ。




 

 

 

背骨にいつも以上の負担を掛けると腰痛になりますが(常に負担が掛かっているので…)、腹筋を意識するとそれだけで鍛える事になり…





なんと、下っ腹もスッキリ〜!!╰(*´︶`*)╯♡

 

 




 

ぜひ、姿勢を正したい方は、恥骨を下げて…、腹筋を伸ばして使う、やってみてください!






 

{D6756CAA-19C3-41F5-885F-F41FFBF22FDD}


 

ではでは、素敵な午後を〜音譜音譜音譜音譜音譜