人それぞれに得意なことと苦手なことがあって…




わたしはやっぱり、算数を教えることは出来ないビックリマークビックリマークビックリマーク




と思い知ったある日の晩。





娘と比較するは、昔の自分。
小学校のわたしと言えば、わたしの人生で1番頭が良かった時代…。
もう、娘っこが理解出来ないことが理解できない滝汗滝汗滝汗





で、普段くだらない日常の話はお互い上機嫌で話してるのに、勉強になると鬼のわたし。




常に一緒にいるから、一緒にいるってことに嬉しさはないし、そこに被せて『鬼』って、、、。
お互いに本当に良くない。。。。





もーーーーー、本当にダメだ。。。




と悩んで…




パパに相談。





で、娘っこのことが大好きなパパ。
『これから先、劣等感を抱くことになったら可哀想だから…、そろそろ本腰あげましょうか?!』



ということで、パパが家庭教師してくれる事に爆笑爆笑爆笑




言っとくけども…
もうすでに劣等感はわたしが持たせてしまったと思います。。。滝汗滝汗滝汗




昨日早速見てくれたらしく…
娘ッ子もすっごい楽しかった様で…




相性が良いとこんなにも違うものなのか???





と思う。




一瞬にして、劣等感は吹き去り、今日はヤル気満々にビックリマークビックリマークビックリマーク



『算数の問題出してドキドキドキドキアップアップ』と。。。



(だからーーー、、、ママは勉強の類は絶対やりたくないって言ってるのに…)




で、結局泣いたチーンチーンチーン





そこまで難しい問題出してへんよー。。。





でも、今日はちょっと頑張りが違くて…
泣いたけど、『もう一度頑張る!』と言って、10問最後までクリアしましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ




もう絶対、わたしは見たくないさーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き





パパと娘のやる気が続いてくれます様にー。。。





算数教室も行ってますが、毎日コツコツやって行くことが大事なんですよねー。。。





この悩みは、まだまだ続きそうだ。。。
(大概、忘れてるんだけど…たまに出てくる。。)




さてと。
皆さま、今日も素敵な夜を〜音譜音譜音譜