今日は、夏休み最後の学童でした…





実際は、最後の最後の土曜日に出勤だけど…土曜日は夏休み関係なくだいたい固定メンバーなので…
学童で働き始めて3度目の夏。
高学年は、長期のお休みしか来ない子がほとんどで…、、、
新米のわたしを上級生っぽくサポートしてくれてた3年生がもう5年生になって…
あっという間に卒業とか…会えなくなったら寂しい!!!!って…………
ちょこちょこ頭によぎる。
体育館の壁でハンドボールの練習してた子がいて、ボールが壁に当たる音がすっごくて、
バンッ❗️❗️
響き渡る…





超カッコ良くて!!
真似して、壁にボールぶつけまくってストレス発散





いろんなタイプの子達がいて…
ボール遊びは、したくないけど走りたい!!
って言って、飛んでったボールを拾ってくれる子とか





オートテニスならぬ、オートボール投げ







コレ、最高







側で見てる子どもが
『先生、子どもにボール取りに行かせるなんて、大人気ないよー。』とか言って来たけど、
わたし達の中ではものすごくバランスが取れてて…
実際、わたしがキライな事が『好きだ!』っていう子もいる。その子のキライな事がわたしには楽しい事だったり…。
今年の夏の1番印象に残る遊びでした〜





いろんな子達との触れ合いが毎度毎度楽しくて…
愛情が伝わりやすい子と伝わりにくい子…
いろんな子がいる中で、どうやってあげたら良いかな?とか悩むことも多いけど、やっぱり根気強く愛情を掛けると伝わるんだよね〜❤️
あ、今伝わった❤️
って思った次の瞬間、閉じることもあるけど、
伝わった瞬間が積み重なって行くと信頼に変わって心が開きやすくなる。
育児は瞬間の事ではなくて積み重ねて行くものだから…、たくさんシフトに入れなくても、チビチビと続けて成長して行く姿を見ていきたいな❤️と思う





っていうこちらからの愛情。
猛烈精一杯の愛情だけど、
子ども達がくれる愛情は、もっともっとモッすごく大きくて…あったかい





いろんなことあるけど、感謝なお仕事





さーて。
今日も、素敵な夢を〜





おやすみなさい






