『算数は美しいものだ!』




って、ブログに書いてあって…




なんか妙に納得したわけです。





小学生時代、わたしはメッチャ算数得意で…
今ももちろん理系の目と頭。




なんというか、、、




理論的に考えて、結果が出てくるんじゃなくて、
イメージで分類したり、感覚的に捉える力が理系にはあるんだと思う。





こーだから、こうなって、だからこうなって、、、結果こうなる!




ではなく、



パッと見て、スッと答えが出る。





『あーだから』とか『こーだから』っていう部分は、体験的に経験的に身体の中に身に付いていると、全部すっ飛ばして答えが出てくる。




春になって、パッと咲く桜のような美しさ。




別に何か努力して理系になったわけではなかったから、娘に対しても算数が得意になる方法なんて教えられるわけもなくて…




でも、、、シュタイナーの算数講座を申し込んで、フォルメンっていうのを知った時に『あっ!!!!!コレだ!!!!』って、思った。




むかーーーしから、絵が下手だったんだけど、ある時同じ形を繰り返しズラして描くことで、綺麗な花ような絵が出来上がって!!!(ちょっとした曼荼羅のような絵だった。大人になって、曼荼羅の絵を見た時に、あー、コレ昔描いてたなー。って思ったん。)




シュタイナーの算数講座では、そんな感じに似たワークがあって…ドキドキドキドキドキドキ





コレが、猛烈に大事なワーク。




算数っていうのを体感として得ていくっていうのにも、カラダを整えていくっていうのにも、精神を整えていくっていうのにも、全部に効いてくる!!!!!!




娘以上にわたしが楽しい!!!!





第1回、スタートしたばかりですが…、
算数っていう勉強としてだけでなく、とっても期待しております!!!!!!!!





この講座受けたら、たぶんみんな算数がグググーーーーっと伸びちゃうから、ちょっと内緒にしたいくらいだけど、もし、ご興味があればぜひ申し込んでみてください❤️











ぶっちゃけ…石川先生のブログ読んでシュタイナーへの興味が再燃して…、算数レッスン受けて…、、、




わたしも算数教えたい〜ラブラブラブ




って。。。。。





なっとります………爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑




結構本気デレデレデレデレデレデレ




おじいちゃんが、算数の先生で…
とても素敵な先生で…




おじいちゃんの孫なんだから…っていう想いがずっと心の中にある。。。
今はまだただの憧れだけど…。




たぶん資格取りに行っちゃう〜ラブラブラブ




楽しみ〜❤️





ということで、今日も素敵な夜を〜音譜音譜音譜