今日のあざみ野YOGA。
人数が少なかったこともあり…
人数が少ないと細かい部分を猛烈に伝えられる❤️
ということで、YOGAの前に歩き方のレクチャーをしました。
骨盤を真正面に向けて、それぞれの骨盤に合わせた足先の向きを意識してもらって、股関節のキワから足を動かしていく。
わたしの場合、不調が出やすい方の足が外側に開いてしまっている。
でも骨盤は若干内向き。
そうすると足先と骨盤が繋がっていないので、インナーマッスルからの動きがとれず、小さな筋肉を使って疲労する歩き方になる。
まずは、骨盤(腸骨の開き)に合わせた足先の向きで歩いて、足先と骨盤を繋げる!!
そうすると、ただ歩くだけで、ものすごいエクササイズになる。
股関節を動かさずにどれだけ歩いても、健康的な歩きとは言えない。
健康的な歩き方を体感して頂いて、腸骨の上の方の可動をあげることを意識してもらったら、その後のヨガもいつもよりイイ感じ!!!
というご感想が❤️





朝、またあざみ野まで歩いてる中で閃いたこと。
すぐにシェアできて、来てくれた方々も心地良さを感じてくれる。
こういうのが、本当に嬉しいな





大概の方が、ガニ股になり過ぎているので、足先の向きをまっすぐに心掛けて、後ろに残った足を最後カカトまで伸ばしながら歩いてもらうと、股関節のキワから動いている感覚を感じて頂けると思います❤️
良かったら試してみてください❤️
ではでは、素敵な日を〜







子宮美人ヨガ at たまプラーザ