今朝、ストレッチしてて、ふと思った事。




上半身は、どこから?!びっくりひらめき電球




っと。



Wikipediaより


  • 上半身(じょうはんしん) - 人間より上の部位を指す。下半身の対立概念。半身像とは上半身を絵画・塑像化したものである。
  • 下半身(かはんしん) - 人間より下の部位を指す。上半身の対立概念。もっぱら人間の身体に対してのみ使う。下半身につける衣類ボトムスと言う。人間は日常生活において、下半身に比べ上半身の方をよく動かすため、下半身の贅肉は取れにくいと考えられている。生殖器官の婉曲表現としても用いられる。



なるほど!!!!
だからだよねー!!!

牛の顔のポーズで、股関節のところから上半身を倒すって、お伝えしても腰から丸まってしまう方がいるのは『上半身』っていう言葉のせいだ!!




とはいえ、上体を倒すときに、股関節のキワからしっかり倒すことが大事なポーズは多い。




歩く時も仙骨や骨盤からしっかり動かすってことが大事かもね。




フラでよく注意されることの1つ、

手は肩甲骨から大きく動かすこと!!


と。



ならば!!!
足も、骨盤からしっかり動かす方が良いわ!!!





と…。。。




たぶん当然の事なんだろうけど、
改めて気付くと感動!!!!ニヒヒニヒヒニヒヒ




本当にオタクで…體のことになると目の色が変わってしまう…爆笑爆笑爆笑




今日は、うっかりとKINバースデー❤️❤️❤️

{B053A615-0D7F-41CD-8CD5-83353479B6C1}

アルガンオイルのバーム❤️
ちょうど今日使い始め❤️╰(*´︶`*)╯♡



内側も外側もしっかりケアして美しくなるぞーーーアップアップアップアップアップ




ということで、
今日も素敵な1日を〜音譜音譜音譜






子宮美人ヨガ at たまプラーザ
Spiral Octave Yoga

~子宮美人ヨガで、女性本来の身体に~
本質からの美しさを輝かせます