最近、背骨の使い方を改めて考えてる。
合ってるとか間違ってるとかは分からないけど…
でも、脈が流れてて、それを遮断する動きっていうのは流れが滞ってしまうよね?!
って思うわけで…。
前屈するときは、出来れば股関節から曲げ、背骨を使うときは曲線を意識したい。
ヨガの中でも、反らせる動き、曲げる動きあるけど、円(?)球(?)を意識すると腰とか痛みがないはず!!!
形だけ作ろうとぎゅーーっと反らせたり曲げたりすると自分の弱い部分に痛みが出てくる。
そしてたぶん、背骨が通っているときは鼻の呼吸がスーッとできる。
ヨガの身体の動きを日常の中にももっと取り入れたいなー。。。
と、朝からモリモリストレッチ!!!!
今日は何しようかな~❤️
皆様素敵な1日を~




