ふーーー。
今日は、夏休み最終日





今日も、子ども達と大いに遊んで来ました





本当、子ども達のエネルギーもスゴイけど、こちらのエネルギーも超かかるので、朝から昼までで、ヘットヘトになり、午後はゴローーーーン





動けません











でも、本当楽しいなぁ~





今日は、雨で体育館に行ったけど…子ども達と『大声出してみよ

』



ってことになって(って誘導したのはもちろんわたし
)、一緒になって大声で叫んでみました







中学生の頃、友達と昼休みに(暴力的な?)バスケやってて…
もう、バスケなのかラグビーなのか分からないような…でもやってる友達同士だけルールが分かってる





何歩歩いても良くて、ダイナミックに投げられたら、素晴らしい

みたいなルール








その時も、みんなで叫びまくってた





そして、ものすごく発散してた



それを思い出させるような今日の体育館





またもや野口整体的子育てwsで、教えてもらったことだけど…
一度生まれてしまったエネルギーは、出すしかないってこと。
友達とのケンカでも、イライラしちゃったものを頭でどうこう考えて無かったことにしようとしても、無くならないのですな。
みんな、やって良い事と悪いことの区別はついてるけど…どうにもならないパワーが有り余ってしまうことも、男の子には特に多いかもしれない。
『だから、何かが生まれてしまったなー』って感じた時にイイ形で発散させてあげられるといいなぁ~
と思う。

小さな子どもの場合、危ないものを投げようとした時は、『投げるのはコッチにしようね』と柔らかい物やボールを渡してみたり、危ない場所の場合は『投げるんだったら、ココで投げようね』と安全な場所に誘導するとか、そういう『やって良い』方法を教えてあげるとベストなのだそうで…





コレも、ものすごく参考にさせて頂き、実践しました





ものすごくパワーがあるって、本当に素敵なことだから、その力をうまく使えるようになって欲しいなと…。
子ども達と接していて願うこと





腹の底から大声で叫ぶ





日常では、なかなか難しいことも、子ども達と一緒なら純粋に(?)楽しめる







騒いじゃいけない場所が多い世の中なので、騒いでも良い場所で大いに盛り上がりたいと思います





皆様も良かったら、ご一緒に~





ではでは、今日も素敵な夜を~





P.S.
子宮美人ヨガ at たまプラーザ