昨日、ロボゴング14の記事を書いたのですが、1台のロボットの紹介を忘れていました。(http://ameblo.jp/oct-robot/entry-10983626257.html
そうです!1年生、土生君の機体「Rubicon」(ルビコン)です!!結果は残念ながら大阪工業大学のロボットに1回戦負けでした!!


今日はそんな負けたルビコンの末路をレポートしたいと思います(笑)


【ビフォア・ルビコン】 

OCTロボ研部の日々

大会前、サーボを焼きながら一生懸命プログラムを組んだ、土生君の人生初の二足歩行ロボット。


大会後↓


【アフター・ルビコン】

OCTロボ研部の日々

ルビコン:りょ、両脚を持って行かれた!!

大会前、部員がサーボを焼きすぎてファッションコンテスト用のロボットからもサーボを取って使っていた代償払う時がやってきました・・・。さよならルビコン・・・。


【仮縫いの様子】
OCTロボ研部の日々
ルビコンの犠牲の上に、ロボットファッションコンテスト再開です。


OCTロボ研部の日々
夏休み中、上田安子服飾専門学校(http://www.ucf.jp/index2.html )の皆さんにOCTに来てもらって作業を進めています。


【衣装合わせ(仮)】
OCTロボ研部の日々
途中まで服ができた段階で衣装あわせ。可動範囲などを確認していきます。


OCTロボ研部の日々
衣装に装飾を追加していきます。


【現状】
OCTロボ研部の日々
まだ他にも装飾をつけたり、服の形状変更、頭部の制作など、まだまだ作業があります。

また勝手に予想図

     ↓


【予想図】
OCTロボ研部の日々
最初の予想図から徐々にかけ離れて行っている気がするのは僕だけでしょうか・・・。注意:今回も勝手な予想図なため実際の衣装とは大きく異なる可能性があります。


------------------------------------------------------------
【今後の大会参加予定】
・10月9日「第2回船場ロボットファッションコンテスト」
  http://www.intergroup.jp/~conv/semba/
・10月頃「ロボファイト」
  http://www.robot-force.jp/index.htm
・11月5日「ロボ闘2011」
  http://immr.eic.osaka-sandai.ac.jp/~techno/robotou/index.html
・11月06日「みんロボ2011」
  http://immr.eic.osaka-sandai.ac.jp/~techno/minrobo2011/index.html
・12月?日「第20回全国専門学校ロボット競技会」
  http://www.invite.gr.jp/news/19robo/index.html
------------------------------------------------------------