火曜日はコミュニティーカレッジに行って
日本語のTutoringにお邪魔しています。
そこには男子大学生が来ていて
私はもっぱら彼の勉強を見てあげてます。
大学の400番台のクラスと言う事で
教科書には難しい言葉や言い回しが載っています。
「一般的な住居環境が人間関係に影響を与えるのか、
それとは逆に人間関係が住居環境に影響を与えるのか」
みたいなのが書かれていて生徒さん、悩んでいました。
声に関する動画があって
「仕事を手掛ける」の「手掛ける」が分からないと言います。
私が知っている可能な限りの単語を使ってこれらを説明。
ノートに図を描いたりもしました。
そしてふっと思いました。
もしかして・・・英語があまりできない方が
生徒さんには良いのではないか?
辞書を引いたり、英語が得意なら
的確な単語を使い説明できるでしょう。
生徒さんもあっさりと答えが分かり
あまり印象に残らないかも知れない。
だけど
在米28年目なのに
まだまだ不慣れな英語と絵で説明する事により
生徒さんも一緒に考えて理解しようと努力します。
時には「こう言う事?」と英語で何と言うか提案してくれたり。
日本語教師・・・流暢な英語力は要りません!
なんてね💦