先日、『卒業研究』の面談で

先生に書式を習いました。

 

 

目次の作り方とか

第一章…第二章と言う見出しの作り方

全然知らなかったので、とてもいい勉強になりました。

 

ところが

 

私のPCに入っているWordは英語版です。

昨日の欄はすべて英語です。

多少は違うかなと覚悟していましたが…

 

全然違う!

よく分からない!

 

英語版Wordの説明書を読む気になれず

幸い、先生がテンプレートのように

面談をしながら

私のドラフトを直して下さったので

これを使って仕上げたいと思います。

できるかな・・・