3月からネットを利用して

基礎知識を固めようとしました。

 

 

ところが

 

   全く固まっていない!

 

 

やはり

 

  過去問が大事だと思う

 

 

私が持っている過去問は4年分

 

それを3回ずつやるとしたら

今からやらないと終わらない気がします。

 

 

更に

 

苦手な聴解問題は

10月に集中してする予定

記述式も10月に

 

 

これからは

過去問に取り掛かろうと思います。

 

納得がいかないものは

その都度、ネットなどを通じて解説をみて

ノートをする!

 

 

という事で簡単な予定を

ここに記しておきます。

 

6月は

大学の『日本語文法 Ⅱ』で

品詞について勉強しているので

それに関する勉強を今週中に終わらせます。

 

そして

 

途中まで終わらせている

2019年の過去問を今月中に終わらせる!

(できるか?)

 

7月は

2017年と2018年の過去問

2週間ずつかけてじっくりとやる

 

8月は

2016年の過去問を最初の2週間

残りの2週間を

4年分の2回目

 

9月

2回目でできなかった問題を重点的に

3回目の過去問

聴解問題(記号と口腔断面図)

 

10月

聴解問題(アクセント)

記述式

過去問のおさらい

(2週間の隔離期間に)

 

結構、きついスケジュールですが

頑張ってみようと思います。

 

大学の勉強はちょっとスローペースになります。

アメリカの大学だと

単位数が満たせば早く卒業できますが

大手前大学では

単位数を満たせても

3年次編入だと2年間在籍しないといけないそうです。

私はまだ1年以上、5クール(延長すると7クール)あります。

1クールで取った9単位が認められたら

卒業まで残り31単位です。

 

2クール、3クールを5単位ぐらいと少なくしても

余裕があるので

これからは、検定試験に重点を置きます。

 

 

検定試験を受験する皆さんも

頑張りましょうね!