長沼直兄 (1894-1973)

日本語教育学者

 

1921年 日本語教師の代行を頼まれ日本語教育に携わる

1922年 ハロルド パーマの授業を手伝う

 

長沼メソッド

パーマーが提唱した

オーラルメソッドを日本国内で

日本語教育に導入し、「問答法」を開発した。

 

第一技能 (優先)=聞く・話す

第二技能 読む・書く

 

「標準日本語讀本」 (1931)

自作テキストを自費出版

生徒のためにカリキュラムを組み、

教科書に附属する漢字カードなどを作成し、将校らの日本語理解に努めた。

ドナルド キーンより「「教科書として傑作」と評価を受ける

 

 

キーワード

オーラルメソッド

パーマー

キーン

日本語教育