「オーディション&コンテスト会場でやってはならぬ!マナー30ヵ条」という記事を見つけましたので、引用させていただきました。
有名な「デ☆ビュー」誌の記者目線で書かれていますが、参考になるかも・・・。
くらもと目線で
「そうかも」は★印
「どっちでもいいんじゃね?」は▲印
を付けましたので、是非参考に!!!
因み、無印は、あえて無視(笑)
▲01. 姿勢が悪いと年齢より3歳は老けて見える!猫背は禁物
▲02. 審査員やスタッフが真剣に話しかけているのに目線をそらすな
▲03. 愛想笑いや上目づかいは、媚に映る
▲04. おじぎは、腰を45度に。“ちょこん”は失礼!
▲05. 待ち時間だからといって気を抜くべからず。あくびなどもってのほか
▲06. きょろきょろ、オドオド、あがっていても挙動不審は悪印象
▲07. 他人の審査中こそ、気を抜くな。上の空は目立つぞ
▲08. あらかじめ審査内容がわかっているときは練習していくのが礼儀
▲09. 人の顔は正面から見る。横目で隣りの人の顔をのぞき見るのは印象が悪い
▲10. 「う~ん」「えっとー」など質問にだらだら答えない
▲11. 目立とう精神はいいが、自分勝手な行動になっていないかよく注意
★12. 必要以上の化粧や年齢不相応なファッションは笑われるだけと心得よ
▲13. スタッフや同じ出場者には元気に挨拶を!
★14. みんな同条件。主催者から支給される衣装などに文句をいわない
★15. 落ちたからと言って悪びれた態度をとらない
▲16. 髪、つめ、えり、袖など目立たないところまで手入を忘れない
▲17. ライトが当たるステージでは透けて見える色の下着はつけない
18. いくら好みでも状況にあわないファッションは控える
★19. 特技披露する場合など、やると決めたら堂々と
★20. 何度目かのコンテスト出場であっても、場慣れした態度はすれっからしに見える
▲21. 他人の失敗を望むような態度、目つきになっていないか
★22. 敬語は使うなら正しく。使えないなら丁寧に話すことを心がけよ
★23. 食べた後の弁当、着替えた後の洋服くらいはかたずけよ
▲24. スタッフなどが話しかけてきても馴れ馴れしい態度はとらない
★25. カメラチェックのときなど、自分だけ何枚も要求しない
★26. 借りた衣装の扱いをぞんざいにするのは品位を疑われる
★27. 狭い控え室の化粧台を独り占めするのはヒンシュクもの
28. 何かにつけ髪をいじるのは落ち着きがなく思われる
▲29. 芸能人でもないのに“おはようございます”はやめよう(朝は別。念のため)
30. ミスに選ばれても謙虚に。責任を持ってミスの仕事に臨め
全てをうまくやろうと思わないこと。
基本、人としてどうか?
タレントとしてどうか?
モデルとしてどうか?
アーティストとしてどうか?
目的に応じた審査内容でしょうから、一概には
これ良し!悪しとはいえないと思います。
人としてどうか?
これがとりあえず無難ですけど。