生と死について考える☆~11月10日(日)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HPはから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です(o^―^o)

 

 

最近肌寒かったのですが、

昨日今日と急に暖かくなりましたね!

体調管理が難しい季節ですので、

みなさんどうかご自愛くださいね。

 

 

今日は参加者4、体験4、合計8での

即興&スピーチ練習会でした。

 

 

今日はトップバッターにして難しいお題を乗り切った

Rさんのスピーチをご紹介させていただきます。

 

 

Rさんのお題は“死生観”

 

生と死について、とっても難しい内容ですし、

個人の思想や宗教観で答えはさまざまだと思います。

 

 

そんな中、

“死(死後の世界)はないと思う”とRさん。

 

 

死=無

と考えていて、

 

 

そして

自分が終わったことは

自分では分からないはず。

 

となると、

“生”→“無”になるので、

死への恐怖も少なくなる

 

 

“死”の事を考えるよりも、

どう生きるか。

生きている時間をどう充実させるか。

に注力することが出来る!

 

 

死への恐怖よりも

生きることを前向きに考えられることから

この考え方が気に入っているそうです(o^―^o)

 

自分の死を考えても分からないからこそ怖いですが、

無になるんだったら有るうちに楽しもう!

というポジティブな考え方が

とっても素敵ですよね(o^―^o)

 

 

いつかはみな訪れる最期。

どうせ訪れるんだら今楽しみましょう!

 

 

今後生きる上でとっても勉強になりました。

みなさん今日も素晴らしいスピーチをありがとうございました!

 

 

引き寄せの法則

自己紹介★即興

自分にとってのリフレッシュ方法★即興

大阪と京都の県民性(府民性)の違いについて★即興

わたしがここにいる理由

グローバル化する日本について

大谷翔平の話

 

 

今日のひとこと

「レゲエ・ラップ調

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

 

11月14日(木)19:00〜21:00

11月21日(木) 19:00~21:00

11月24日(日) 14:00~16:00

11月30日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。



11月16日(土) 14:00~16:00

11月28日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪