こんにちは
スタッフのよしだです。
恐ろしい湿度ですが、梅雨はいつ終わるのでしょうね?
みなさん、疲れが出ませんように。
さて、平日夜の即興&フリースピーチ練習会です。
本日は体験の1名を含め計6名の方がお集まりくださいました。
主催者Mも加わって7名での練習会です。
常連Nさんは、ご自身があがり症ということもあり、常日頃からその改善方法を研究されています。
道場でも時折その考察結果をスピーチして下さるのですが、本日もお馴染みホワイトボードを駆使してセミナー(笑)を開いてくださいました!
「あがり症改善メソッド」
さてみなさん、あがり症の人のイメージってどんな感じですか?
・自意識過剰
・内気
・真面目な人
・完璧主義(ストイック)
おおよそ皆さん同じようなイメージを持っている様です。
この特性が起因して、
「人前で失敗したらどうしよう、恥ずかしい」と考え、
→ 緊張が高まって、声震えたり汗をかいたりして
→ あがり症になる
という構図があります。
ではあがり症を改善するために必要なモノとは、何でしょう?
Nさんが考えるのは、ノリと勢いです。
そもそもノリと勢いとはなんぞや?
ノリ:話にちゃんと乗れる。ユーモア、冗談、ボケを使って話に乗る
勢い:元気。自己中心的。深く考えず潔い。
イメージ的には適当(いい加減)で楽天的な感じですね!
あれ?
これらって「あがり症」のイメージとは真逆ではないですか・・・?
ではどうやったらノリと勢いを高められるのでしょう。
Nさん推奨のメソッドはこの3つです。
脳は想像と現実を区別できないらしいので、①自分はノリと勢いがあると自己イメージする。②ボケる ③理屈より感情!論理性の真面目さより感情の不真面目さで進めてみる!
あがり症を改善するために、真面目要素を取っ払ってみてはどうでしょう? あ、TPOは使い分けてね。
********
セミナー(笑)のあとは、いっそノリと勢いでN教の教祖になってはどうかと皆に言われるくらいわかりやすくて楽しいお話でした!
Nさん、いつもながらの考察発表をありがとうございました。
ムシムシ💦する中、お集まりいただきありがとうございました。
来週もお待ちしています!
「雨の日の楽しみ方 ~麻雀」 ★即興
「家族旅行 ~モルディブ」
「新入社員の時にどんな風に上司と接していた?」★即興
「自己紹介」
「レビュー参照で病院を選んだ結果!」
「オススメできません、国際恋愛!」
今日のひとこと
「ノリと勢い」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、
あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!
7月 2日(日) 14:00~16:00
7月 6日(木) 19:00~21:00
7月 8日(土) 14:00~16:00
7月 13日(木) 19:00~21:00
7月 22日(土) 14:00~16:00
7月 27日(木) 19:00~21:00
7月 30日(日) 14:00~16:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
7月 16日(日) 14:00~16:00
7月 20日(木) 19:00~21:00
初回体験(¥500.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪