その名も「プレゼン道場」~10.20(木)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです。

 

いちだんと秋めいてきました。

これからどんどん寒くなりますねもみじ

やっと暑さから解放されそうです!

 

 

さて、平日夜のスピーチ練習会。

今日は8名の方が参加して下さいました。

 

本日がプレゼン道場 6回目 の参加となったAさんは、

実際に大勢の前でプレゼンをすることになった話をしてくださいました。

 

「プレゼン」 

 

人前で話す事に苦手意識があり、

上手く話せなかった経験がトラウマになっていたAさん。

プレゼン道場を見つけて、来て下さるようになりました。

 

Aさんの会社では年に2回、皆が恐れるイベントがあります。

それは、営業戦略について7-8名でグループディスカッションをし、

各グループの代表が総勢70名の前でプレゼンをするというもの。

 

Aさんにとってこれは、毎年 最も恐れるイベント。

グループの代表にでもなったら・・・考えただけでゾッとします。

 

 

熱があるとか、抗原検査が陽性とか、欠席できる言い訳を

考えながらも、その日は先日やってきたそうです。

 

自分が割り当てられたグループの円卓に着いて愕然ガーン

ほとんどが自分より上席者。あとの数人は新人さん。

 

あかん、自分がやらなアカン💦

 

・・・案の定Aさんは代表に任命され、

大勢の前でプレゼンをすることになりました。

 

倒れてしまいそうなほど激しい自分の鼓動を感じながら、

壇上に立ったAさん。

 

でもAさん、冒頭は笑いでツカムことができ、

落ち着いてやり切ることができたそうです。

 

振り返ると、内容が満点でなくとも、声のトーン区切り方

道場でアドバイスをもらいながら練習したことが発揮できたと感じたのだそうです。

 

この成功体験は嬉しさとともに、自信にもつながった、

と言われたAさんは、

プレゼン道場の醍醐味でスピーチを締めくくりました。

 

道場で聞き手のコメントやアドバイスをもらえること

他の人の技を参考に出来ること

 

 

プレゼン道場の宣伝にもなりそうな(笑)、

気持ちの溢れるスピーチをありがとうございました!

 

Aさんの張りのあるイキイキとした声が、

今回の体験の嬉しさを物語っていましたニコニコ

 

 

今日、即興スピーチにチャレンジしてくださったのは3名でした!

 

「最近チャレンジしたこと」 ★即興 

「話し方で心がけていることは」 ★即興

「日本拳法道場」

「大人になった娘と息子 家族旅行にて」

「幼少期 痛かった火傷の話」

「最近起きた恥ずかしい出来事」 ★即興

「ルーティン」

 

ここは道場!

大いに失敗体験をしに来てください!

 

次回22日(土)は司会&座談会です。

皆さんの参加をお待ちしています。

 

 

今日のひとこと

「自分の(話し)方を考える」

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

10月30日(日) 14:00~16:00

11月 5日(土) 14:00~16:00

11月10日(木) 19:00~21:00

11月24日(木) 19:00~21:00

11月27日(日) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

10月22日(土) 14:00~16:00

10月27日(木) 19:00~21:00

11月13日(日) 14:00~16:00

11月17日(木) 19:00~21:00

11月19日(土) 14:00~16:00

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから!!