自分に合った机とイス使っていますか?~3月27日(日) 活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは。

スタッフのよしだです。

 

一気に暖かくなりました。

道場もやっと暖房が不要になりましたね。

蔓延防止措置期間も明けました。

なんだか解放感を感じます!

 

 

今日もプロジェクターを使ってKさんが興味深いお話をしてくださいました。

 

「”小柄”の苦労と工夫 

       ~机と椅子の適正な高さ」

 

細身のワンピースにハイヒール、Kさんはいつも「スラリとした✨」

イメージです。おそらく小柄であるという印象を持っている人はあまりいないのではないでしょうか。

 

ところが実は案外「ちいさい」Kさん、服や靴を買う時以外にもある苦労があるそうです。それは・・・

 

机とイスの高さが合わない!

 

机や椅子を使うときの正しい姿勢(PC作業や書き物)は、「椅子に奥まで腰かけたとき、踵が完全に着くことが重要」なのだそうです。

さらに机の上に置いた両腕の肘が90度になるのがいいのだそうです。

 

でも小柄のKさん、奥深く座ると足が床に着かない。

机は高すぎて腕を乗せると肩が上がってしまう・・・。知らず知らずのうちにイスの前の方に腰かけ、前のめりになる姿勢になっていたそうです。

 

探求心旺盛なKさん、自分にあった机や椅子の正しい高さを調べました。すると、標準的な高さから、「机60cm、椅子38cm」まで下げる必要があるそうです。でもそこまで可変する商品はほぼありません。

 

そこでKさんは、なるべく低い机を用意し、イスの高さを上げて調節しました。足が浮くのは踏み台でカバーし、イスの奥行きはクッションで埋めます。するとどうでしょう、肩こりが緩和し、足を組まなくなったのだそうです!

 

特に女性の方は同じように感じている方が結構いるのではないでしょうか?私も、自分で調べたことはなかったですが、大いに思い当たります。

 

机と椅子の高さの重要性について研究し、プレゼンしてくださったKさん、ありがとうございます!

 

 

もうひとつ、個人的に感動したお話がありました。

 

2週間前のスピーチで、小学生の時にやめてしまったそろばんを大人になってから再チャレンジした、というお話をして下さったSさん。今日はその時皆さんからもらったアドバイスをもとに、同じ内容のお話を改良してスピーチをしてくださいました。

 

どうしてもう一度、小学生に交じってそろばんを始められたのか、チャレンジして得た満足感なども織り交ぜてお話してくださいました。

 

「年齢や周りの目は気にせず、チャレンジしてほしい」

という言葉に、勇気をもらいました。

 

改良してのスピーチ、前回よりも心に刺さりました。

ありがとうございます!

 

 

本日の参加者は10名でした。

お天気の良い日曜日、参加いただきありがとうございました。

 

「モヤモヤしたこと ~結婚祝い、商品で渡す?お金で渡す?」

「日本国内で行ってみたい場所 ~日光東照宮」 ★即興

「(改良版スピーチ!) 大人になってそろばんに再チャレンジ」

「”人は話し方が9割”の著書に感銘したこと」

「4月1日から新しく始めること」 ★即興

「自己紹介 ~あがり症を克服するために」

「キング牧師のスピーチに学ぶ”繰り返す”手法」

「証拠を残すことの大切さ」

「世の「ドケチ」について」 

 

次回は、3月31日(木) 19:00~21:00 座談会です。

フリートークの練習会となります。

ぜひご参加ください!

 

***************************

 

プレゼン道場の

開催日程は以下になります。
 

★フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

3月31日(木) 19:00~21:00

4月24日() 14:00~16:00

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

4月 9日() 14:00~16:00

4月14日(木) 19:00~21:00

4月28日(木) 19:00~21:00

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから!!