ストレスや不安な事への対処法✩~10.3(木)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

みなさんこんにちは!!

スタッフの今西です(*^^*)

 

 

前回のプレゼン道場から約2週間経っていたので、

なんだか久しぶりな感じがしました(o^―^o)

 

 

今日は従来の参加者さんに加えて、

体験や見学の方も来てくださり、

良い緊張感が漂った回となりました!

 

 

今日は体験で来てくださったMさんのお話をご紹介させていただきます✩

 

 

誰もが感じたことがあるであろう

「ストレスや不安」について、

 

 

みなさんはどういう風に対応していますか?

 

プレゼン道場でもアンケートを取ってみたところ、

・人との会話

・ポジティブに考える

・散歩、運動などをする

 

 

一般的には、

映画を見るなど夢中になることをする!という方が多いようです。

 

 

ちなみに私も、

一旦現実逃避して好きな本や漫画を読んだりします(*'ω'*)

 

 

そんな風に多くの人は、

一旦「忘れる」ための方法を取っているように思いますが、

 

 

そのストレスや不安について、

上手に整理しながら考える方法を教えていただきました!

 

 

 

まず紙を用意して、

グラフを書きます。

 

 

 

 

 

 

その事柄は【重要なのか】【そうでないのか】

そして【急用なのか】【急ぎではないのか】

 

 

どこに当てはまるのか、

紙に書き出すことが大事なんだそうです(・o・)

 

書くことで吐き出すことにも繋がりますし、

自分が悩んでいることが果たして、

重要なことなのか?急いでやらなきゃいけないのか?

 

 

頭の中が整理されてくるそうです(*^-^*)

 

 

すごく不安でストレスに感じていたけど、

実は意外と重要じゃないという事に気づけたら安心しますよね!

 

 

さらに急いでもなかったら

それはもう考えなくてもいいことですよね。

 

 

 

 

自分が何を優先して取り組まなければいけないのか。

紙に書いて、グラフにしてみると客観的にみることが出来ますよね!

 

 

私は結構無駄なことで長い時間頭を悩ませていた気がします(;・∀・)

頭で整理することが苦手なので、

是非この方法を取り入れてみようと思います!!!

 

 

みなさんもストレスで頭の整理が出来なくなってしまった時に、

是非試してみてください(o^―^o)

 

Mさん、有益な情報をありがとうございます(#^^#)

参加者の皆さん、今日も楽しいお話をたくさん聞かせてくださりありがとうございました!

 

 

 

【本日の主催者の話】

本日もたくさんの参加者さんが来てくださったため

主催者の話はお休みしました。

 

 

***********************

 

プレゼン道場の

2020年10月の開催日は以下になります。

 

≪木曜日≫

19:00~21:00

(10/8、22)

 

 

≪日曜日≫

・13:00~15:00

(10/18)

 

 

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!