慣れと緊張感 | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

こんばんは!

 

木曜担当黒田です(((o(*゚▽゚*)o)))

 

今日は

 

会員が2名

スタッフ2名

 

計4名です(∩・∀・)∩

 

先週の土曜日には「第1回 すべらない話」が開催されより一層盛り上がっています(笑)

 

今は電車内マナーについて様々な意見が飛び交っています(^O^)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

皆さんの疑問の中に

 

少ない人数の中で練習していてもそのうち慣れるんじゃないか??

 

ということがあるんじゃないでしょうか‼

 

いくら人が変わるとはいえ、人間慣れるものですから

慣れてしまっては緊張感がなくなってしまい、練習の意味が薄くなってしまうのではないか??

と思われるのはごもっともです。

 

それでは慣れをどうしているのか??

 

詳しくお教えします!!!

 

①即興テーマスピーチと共通テーマスピーチ

 

当日その時が来るまで内容は一切わからない!

というドキドキ感と緊張感をもって挑めます!

 

なおこれは毎回行っているので、だれることなく

新鮮な気持ちをもって臨んでいただけます(^O^)

 

②面白い話をする

緊張感を持つうえで、

程よい緊張感を持てることの一つとして

 

面白いことを話す

ということがあります。

プレッシャー(圧)がかかって程よい緊張感を感じながら

楽しんでおこなえることからとてもよいのではないでしょうか!!

 

プレゼン道場では、先日「第一回 すべらない話」を開催いたしました!

優勝者にはプレゼントも、、、!!

 

詳しくはまた後日書かせていただきますが皆さん楽しんでいただけたようです!

こちらも定期的に行っていく予定をしております!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

いかがでしたでしょうか!

少しでも興味を持っていただけたら幸いです(*´ェ`*)

 

 

プレゼン同場は

毎週木曜日 19:00~21:00

第1・3・5週 土曜日 11:00~13:00

第2・4週 土曜日 18:00~20:00

 

にて開催中!

見学は無料!!

詳しくはこちら