こんにちは!
大阪コミュニケーションスペースの
平林です。
本日も始まりました!
プレゼン道場~
本日は体験の方が2名
参加者が2名
スタッフが2名の5名です!
前々回から
緊張する場合は
どう対策していけばいいか?
その秘訣について
お伝えしております。
秘訣とは
・目的を持つ
・原因を知る
・対策を立てる
・実践する
この4つのステップです。
この前は「目的をもつ」
についてお話ししました。
前々回のブログは
こちらからどうぞ!
今回は「原因を知る」について
お伝えします。
ではなぜ「原因を知る」ことが
いいのでしょうか?
それは
自分がどんな状態になるのか?という
現状を認識する必要があるからです。
そもそも緊張すると
自分がどんな症状が出るのか
把握しているでしょうか?
・声や手足が震える
・汗をかく
・息が苦しくなる
・吐き気やめまいがする
・熱がでる
・顔色が変わる
・頭が真っ白になる
・口が渇く
etc...
該当するものはありましたか?
もちろん上記以外の
症状もあると思います。
ではあがってしまう現象が
起こるのはなぜでしょうか?
この現象は
潜在意識による自己防衛の
状態なんです。
そもそも
「潜在意識」とはどういう意味か?
ということですが
【潜在意識】
自覚されることなく
行動や考え方に影響を与える意識
心の奥深い層にひそんだ意識
—三省堂 大辞林より—
簡単に言えば
自身でコントロールできない意識
ということですね。
そのためこのあがる現象は
その場で意識的に抑えることは
できないのです。
なぜ潜在意識から
そのように作用しているのかは
人によって異なりますが
次のような原因が考えられます。
①身体的要因
(呼吸が浅い、体調不調等)
②感覚的要因
(相手の威圧感、人数の圧力、慣れない環境等)
③経験的要因
(過去の失敗等)
④思考的要因
(他人の評価が気になる、実力以上によく思われたい等)
この上記の4つの中に
あなたがあがってしまう
状況が作られています。
一度自分に向き合って
原因をさぐってみてください。
わからない場合は
①から④まで自分に当てはまるか
チェックしてみてくださいね!
この向き合う作業が
次のステップに進むための対策です。
とは言っても
なかなか自分だけではできないし
わからない・・・
そんな方はぜひ
プレゼン道場にお越しください!
周りからの意見で
自分の現状が見えることがあります。
客観的な意見を聞けることは
なかなかないですよ~
現在「プレゼン道場」は
毎週木曜日、土曜日に開催中!!
下記が開催時間です。
****************
≪木曜日≫
19:00~21:00
≪土曜日≫
11:00~13:00(第1.3,5週)
18:00~20:00(第2.4週)
****************
見学はもちろん無料です。
お気軽に下記弊社HPから
お問合せ・ご相談ください!