こん〇〇は。支出最適化大好き夫です。 お得情報や投資に興味ない妻と子供2人の4人家族です。  

私は財布を持ち歩きたくないのですが、お店によってはそうもいかないため、できるだけコンパクトにしています。

まず小さい財布を利用しています。
その名もそのままで「小さい財布」

自分の財布は年期が入っているので写真は省略てへぺろ


カードは、三井住友ゴールドと免許の2枚。

コンビニATMからスマホで引き出せるため、昨年から銀行のキャッシュカードは持ち歩いていません。


基本的にキャッシュレス決済なため、紙幣も最小限の1万円程度。

ですが、たまに現金のみのお店を利用した場合、小銭が発生してしまいます。


小銭は重いし財布が膨れるため、本当にストレスになり持ち歩きたくありません。


ちょうど自分が利用しているauPAYプリカで小銭整理ができるというので、今回初めて利用しました。

参考にしたのはこちら↓


早速、小銭とauPAYプリカを持ってローソンへ。


レジで40円も追加して1,040円をチャージしました。


財布が薄く軽くなってスッキリしましたニコニコ


ちなみに参考にしたブログでは、auPAYからauじぶん銀行にチャージ分の金額を移動させていましたが、自分はauPAYを税金や買い物に利用することがあるため、そのままにしておきました。


au系のサービス(銀行、証券、クレカ、プリカ)は解約して、SBIと楽天に集約するつもりですが、この小銭スッキリ機能は気持ち良いので、残したくなってきました。

もう少し様子見ですウインク