最近のラジオ体操事情 | さらばモヤモヤ!楽しくママしてイキイキ働く!【働くママ研究所@福井】

さらばモヤモヤ!楽しくママしてイキイキ働く!【働くママ研究所@福井】

小学生、園児の子を持つアラフォーWMです。
スーパーモヤモヤワーママだった経験と、
自分の人生を楽しむワクワクな今を綴りながら、

モヤモヤワーママさんのモヤモヤ打破を応援します!

前回の記事⇒こちら

 

黒猫しっぽ新しい朝が来た黒猫あたま

 

「ラジオ体操をどこでやるかさえ解らない。」話をしていた翌日、

偶然にも我が家のある自治体の情報に長けているご近所さんと鉢合い、

ラジオ体操情報をゲットできました笑い泣き奇跡に感謝!

 

最悪、スマホでラジオアプリとって家でラジオ体操するか!と思っていましたが、

上の子がやたら現場にこだわっていたので(刑事か)

その想い叶ってよかったです。

 

自治体違いで娘の小学校の友達は1人もいないのに、

やたらと現場にこだわったのは謎だけど。笑

 

 

とはいえ、ラジオ体操事情は、すっかり変わったんですね!

7月終わりから8月半ばまでもいかずに終わってしまうようです。

 

自治体によるのかな?

 

 

私が子どもの頃は、夏休みの初めから終わりまでビッシリありました。

なんなら親戚の家に泊まったら→イトコと連れ立って現地のラジオ体操にも参加していました。

なぜならカード提出も夏休みの宿題だったからゲロー

 

親戚のところのラジオ体操は、ハンコの係の人が個人の印鑑を押してくれる仕組みだったので、「どうして個人のハンコなのか」まで確認された記憶があります。

 

 

一方で・・・

娘の小学校では"夏休みにチャレンジしてみよう"の項目にあっただけ。

"始業の日に必ず持ってくること"でも"毎日やりましょう"の項目でもなく、

1番ユルイところにサラツと。

 

(だから余計に家でパパとやってくれたら・・と思ってたのですがw)

 

 

ラジオ体操という文化に良い悪いは思っていませんが、

夏休みでもお友達と会えたり、

夏休みの宿題は溜めるけどラジオ体操には毎日行ったりw、

何かと心に残る夏の思い出なので、

時代の変化を余計に感じました晴れ