紙類の断捨離とリメイク品 | リサイクルお千代の工夫する暮らし

リサイクルお千代の工夫する暮らし

リサイクルお千代のブログです。
中古の日本家屋に引っ越しました。
シルバーになりましたが、
手作りと節約と工夫で毎日を楽しみたいです。

本「フランス人は10着しか服をもたない2」を読みながら、

片づけや掃除をしています。


手帖の整理をしました。

古い手帖が溜まっていたので、

必要な記事だけ切り取り、

中味をゴミ袋捨てました。


5冊以上捨てました。

良いことが書いてあるようで捨てられなかったのですが、

やる気が出た時に一気に捨てました。


日付が書いていない部分で、

新しいメモ帳を作りました。


今年使っている手帳はサイズが大きいので、

小さなバッグに入らないで、

忘れて、

出先でメモしたい時に困ることが多かったので、

何でも書き込める薄いサイズのメモ帳があると便利だと思いました。




裏表紙の紙と、

書き込んでない紙とホチキスとマスキングテープを用意しました。




紙がはがれている部分は、

100円ショップマスキングテープで貼りました。




サーカスの柄です。

可愛いです。



中味の紙はホチキスで留めました。



表紙にする紙の上からホチキスで留めました。





ホチキスを、

マスキングテープの幅広で隠しました。


後ろに見えているのはDIYしたマスキングテープ掛けです。ラブラブ





今日はこれから選挙に行ってきます。歩く



トラコミュ
物を大切にする暮らし




収納・片付け



*DIY*手作りナチュラルインテリア*


100円商品☆


「読んだよ」の印に押してくれるとうれしいです。

書く励みになります。

↓     ↓     ↓









人気ブログランキングへ