浜松市楽器博物館① | 大津市池の里 越智ピアノ教室           

大津市池の里 越智ピアノ教室           

大津市膳所 池の里 緑に囲まれた教室でピアノを始めませんか?
ベーゼンドルファーの響きとともに心をはぐくむレッスン
~ピアノとずっと友達でいるために~

#越智ピアノ教室

#大津市ピアノ教室

#膳所#池の里#鶴の里

ホームページはこちらから

https://www.ochipiano.com/

 

 

 

 

 

浜松市楽器博物館①

 

 

少し早い夏のお休みをいただき

浜松市楽器博物館へ

出かけました。

 

 

浜松市楽器博物館の外観写真です。

 

 

日本で初めての

公立楽器博物館として

1995年

「楽器産業のまち・浜松」に

開館した

浜松市楽器博物館。

 

様々な時代や地域から

集められた1500もの楽器を

展示ケースの

ガラス越しではなく

間近に見ることができます。

 

イヤホンガイドなどから

音色を聴くこともでき

生演奏が聴ける

ギャラリートークや

コンサート開催もあります。

 

 

楽器に関わる人も

そうでない人も楽しめる

『世界がみえる。きこえる。』

博物館です。

 

 

浜松市楽器博物館の鍵盤楽器コーナーの全体写真です。

 

 

 

世界中の楽器が

集められている中で

鍵盤楽器のコーナーは

夢のようでした。

 

クラヴィコード

チェンバロ

ピアノフォルテ

モダンピアノなど

貴重な楽器が60点も!

 

「お手を触れないでください」

の表示があるものの

心のままに見て学ぶことができ

気が付けば

半日を過ごしていました。

 

 

***

 

 

ピアノは不思議です。

 

なじみのある身近な楽器なのに

なぜそんな形をしているのか

どのように音が出てくるのか

知らないことが

たくさんあります。

 

構造や歴史についての

解説とともに

年代順に並べられた

楽器を見ていくと

私たちが演奏しているピアノが

どれほど愛され

生活に溶け込み

時代に合わせて変化してきたか

よくわかります。

 

 

***

 

 

 

 

クラヴィコード

浜松市楽器博物館が所蔵するクラヴィコードの写真です。

 

 

弦を使った鍵盤楽器の中で

最も古い楽器は

14世紀ごろに現れた

クラヴィコード。

 

鍵盤を押すと

マイナスドライバーの

ような形をした小さな真鍮片

「タンジェント」が

弦を持ち上げ

音を出します。

 

 

クラヴィコードのアクションの仕組みを撮影した写真です。

 

 

音量はピアニシモから

聞こえなくなるまで。

近くにいて

やっと聞き取れる程度。

 

とてもシンプルな構造に

驚きますが

強弱も表情もつけられます。

 

繊細で色彩豊かな音色から

バッハやハイドン

モーツアルトも

作曲に愛用しました。

 

小型で持ち運べるので

モーツアルトは

馬車に積んで

演奏旅行をしていました。

 

 

 

***

 

 

 

チェンバロ

浜松市楽器博物館が所蔵するチェンバロの写真です。

 

 

浜松楽器博物館は

チェンバロの名器を

数多く所蔵しています。

 

上↑の写真は

1640年ごろの

イタリア製チェンバロです。

 

 

イタリア語でチェンバロ

フランス語でクラヴサン

英語でハープシコード

と呼ばれ

外装には国と時代の特徴が

よく表れています。

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するクラヴサンの写真です。

 

 

ルイ15世時代の名工

ブランシュによる

1765年製チェンバロ。

 

フランス革命により

貴族文化が

壊されていく時代をくぐり

どうやって

渡ってきたのでしょうか。

250年余の歳月を経て

浜松市楽器博物館で

今も演奏されています。

 

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するハープシコードの写真です。

 

 

学芸員の方が

弾いてくださったのは

イギリスのカークマンによる

1791年製チェンバロ。

 

誰もが知るメヌエット

私は生徒たちに

何を教えてきたのだろうと

思ったほど

神々しく美しい音色で

聴かせてくださいました。

 

復元ではなく

当時の楽器の音色そのままに

聴けることは

人の手から手へ

大切に愛されてきた

奇跡のようなこと

なのかもしれません。

 

 

チェンバロのアクションの仕組みを撮影した写真です。

 

 

チェンバロは

鍵盤を押すと

割りばしのような木片

「ジャック」が持ち上がり

先につけられた

突起のような爪

「プレクトラム」が

弦をはじいて音を出します。

爪は鳥の羽軸で

できています。

鍵盤のタッチによって

強弱は変えられません。

 

 

チェンバロのペダルの仕組みを解説した絵です。

 

 

弦の数や屋根の開閉を

ペダルで操作すると

音色や音量が変わりますが

当時の音楽家や貴族たちは

音量のディナーミクよりも

優美な音色を追及して

音楽を楽しんでいました。

 

 

***

 

 

フランス革命により

特権階級が

宮廷で音楽を楽しむ時代から

市民がコンサート会場に

足を運ぶ時代になると

多くの聴衆に

音楽を届けるため

より大きな音量の楽器が

求められ

チェンバロの時代から

ピアノの時代へと

変わっていきます。

 

 

長くなりましたので

フォルテピアノと

モダンピアノについては

また次回に。。。

 

 

***

 

 

浜松市楽器博物館のサイトでは

常設展示を

ヴァーチャルで

楽しむことができます。

それぞれの楽器に

解説動画が付けられていて

音色を聴きながら

館内を

散策することができます。

 

ご興味のある方は

ぜひお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

浜松市楽器博物館が所蔵するピアノの写真です。

大津市膳所石山池の里にある越智ピアノ教室のロゴ写真です。

 

 

 

ホームページはこちらから

https://www.ochipiano.com/

 

 

誰でも

心の中に音楽を持っています。


大切なのは

一人一人の音楽を深め
音楽が好き!!という気持ちを

はぐくみ続けること。

 

越智ピアノ教室では

小さなお子さまから

大人の方まで

ベーゼンドルファーで

レッスンしています。


生徒の皆様とじっくり聴き合い

演奏していると

不思議に音が輝きだし

とても幸せです!

 

ベーゼンドルファーの

あたたかく

語りかけるような

響きに包まれながら
ご一緒に

音楽を楽しみませんか?

 

 

 

体験レッスンを

実施しております。

お気軽に

お問い合わせください。

越智ピアノ教室の問い合わせリンクバナーです。

 

越智ピアノ教室の外観写真です。

 

 

 

 

ト音記号 教室紹介/教材紹介 ト音記号

♡こちらから♡

 

 

ト音記号 講師紹介/講師演奏 ト音記号 

 

♡こちらから♡

 

 

ト音記号 発表会 ト音記号

♡こちらから♡

 

 

ト音記号ベーゼンドルファーについてト音記号

♡こちらから♡

 

 

星 ご案内/お問い合わせ 星 

♡こちらから♡

 

 

 

越智ピアノ教室のレッスン室写真です。

大津市 膳所 石山 池の里

チューリップ紫チューリップピンク越智ピアノ教室チューリップピンクチューリップ紫