グルメハラスメント
という言葉があるらしい。

ざっくり要約すれば
鍋奉行みないなもんか。

あー今それ食うな
あー今それ焼くな

的なグルメハラスメント。

他にも様々なパターンあり。

僕は正直いつも感じるのは
仲居さんの料理説明ハラスメント。

先日も
8年ぶりぐらいに食事する事になった
ある大ナショナルクライアントの
社長さんとの会食。

先日偶然ホノルルのラウンジで
再会し会食約束し超スケジュールの中
数ヶ月待ちでやっと実現した。

ご無沙汰しておりますから入り
このお会いできなかった日々に
何をして来たかを説明したり

個室での料理も大切だが
こういう時は会話が重要。

かなりな熱弁中に
遮ってまで

茶碗蒸しになります

はいらんやろ。

遮って茶碗蒸しが
アンコウ鍋ぐらいに変わるなら
やるなきみとなるが
茶碗蒸しは説明されても
茶碗蒸しちゃうんかい!

この大事な話を止められて
話の腰を折られるのも
これもグルハラな訳だ。

さらにその社長さんが
僕のそもそもの成り立ちについて
興味を示していただいたので

小学生の時に今の
企画やプロデュースに目覚め
だけど小学校卒業式の舞台の
プロデュースをすべりまくり
人生失敗からのスタートみたいなもんで
しかし先日創立50周年の
基調講演に50歳になった自分が招かれ
まさにそのすべった体育館のステージから
現役小学生達にやっと余計なプライドもなく

失敗を恐れるな

という話をした
という話をしている最中から
仲居さんが料理説明をしたくて
うずうずしてもはや
僕の夢あたりの話から
一緒に頷いて聞いている。

そうそう君も聞きなさいって
聞いて欲しくないわ!ボケ!

この先の50周年の基調講演話まで
聞かれたくないわ!

と思っていても
向こうは私も料理説明か
仕事なので的に個室から出ようとせず
一切全く空気は読まずに
ついに正座で座っちゃったよ。

出て行かないんだ個室から。
どう考えても久々な再会の
偉いさんとの会食のかなりな
メインイベントのリングに
3人で立ってたいんだ。

こうなったら
この空気全く読めないグルハラ部外者込みで
喋り切ったろとチラチラその
グルハラ仲居のリアクションも
つい見ながらも話は進め
その仲居も
いいはなし…と小声で言ったのを
聞き逃さずはらわた煮えくりかえりながらも
目の前にいる8年ぶりの社長さんに
話切りその社長さんは大きな器の方なので
仲居の存在など気にもせず
最後まて聞き終わり
いやいい話を聞いたなぁ
とおっしゃってくれたのだが
間髪入れずにグルハラ仲居が

大変盛り上がってるところ
デザートのイチゴです

と言い残し去った。

おい
イチゴならそっと置いて
退出せいや。

しかも
何そのちょっと
はいその話もういいね的
カットアウトの仕方。笑

腹立つわぁ。

途中からの
お前の頷きにまで
ちょっと気にして話した時間と
嫌な緊張感を返せ。

イチゴ返すから返せ。

グルハラ腹立つわぁ。

あの料理説明
まじで聞いた時だけ答える
ルールにして欲しく!

おちまさと

このグルハラという話題を
海外にいながら
ワイドナショーで観たのだが
そのOAで金八っつぁんが2016版名言を
おっしゃっていた。

政治家の失言話の時に

大体人間は人に何かを
教えようとする時に
大失言する。

という説を唱えていた。

本当にその通りだ。

人に何かを教えるのは辞めよう。

その仲居のイチゴでございます。
はまさにそれ!
教えられなくてもイチゴと茶碗蒸しは
わかるわ!
もはや
サザエでございますだわ。

ま、最後の一文はいらないけど。

{E6EA933A-8CA9-47F7-A7C0-7327666FA2AD:01}