今月21日
娘は4歳になる。

毎日プリスクールに
ママが送り迎えしているが
週に一日だけ僕が迎えに行き
僕の教育をする時間を続けている。

ある時はDVDを観たり
ある時は映画館に行ったり
ある時は美術館に行ったり
ある時はレゴや積み木をしたり
特に決め事もなく
その日のノリで決めているが
最近隔週ぐらいで続いているのが
ジムのプール。

トライアスロンでのスイム経験を生かし
僕のマンツーマンの水泳教室。

最近はビート板で一人で
少し前に進む様になって来た。

とりあえず
水に慣れて
水泳が楽しくなれば
いいだけなので
飽きたらおしまいで
プールサイドのジャグジーに
入ってる時間の方が長いぐらい
2人のゆるい水泳教室だ。

先日も迎えに行くと
その日は少し眠そうで
僕のバッグを見て水着を発見すると
「プール今日行かない」宣言。

じゃ来週でと話してると
その日昼間消防士の方が
火の用心的な話をしに来たようで
その時に手のひらサイズの
押すとライトが光る
おもちゃの消火器を貰ったと
見せて来た。

するとあるお友達の女の子も
僕に見せて来たのだが
娘のとはちょっと違う
サイズは大きいがビニールでできた
同じ様におもちゃのライトだった。
全員違うライトを貰ったんだね。

この瞬間なんとなくだが

何かやだな何かやだなー

と稲川淳二さん的嫌な予感がしたら

娘がそのお友達のと違う
あっちの方がいい的な事を
言い出した。

とりあえず脱出せねば。

そこで
じゃあ今から
おもちゃのライト見に行ってみるか?
と言うと娘は納得し
何とか事なきを得る。

某おもちゃ売り場。

おもちゃのライトを探すが
あるのは金属的なマジな物ばかり。

ないねー
仕方ないねー

と話していたら
娘がその棚のコーナーを
曲がった所から
「あったー!」と言うので行ってみると
あったのはプリキュアの鏡のおもちゃ。

マズイ…。

「これあきらちゃんとかんなちゃんも
やってたのだよ!」

あきらちゃんとかんなちゃん
というのは娘世代のYouTubeスター。

しかし
娘は意外とおもちゃをこれまで
ねだることは少なく
どこかに行ってもお土産は一つだよと
自分から言い
言ってもいつもシールとかなので
大丈夫だろうと高を括る。

色んなキャラの着せ替えカードを
入れると音楽とセリフが流れ
鏡の中にライトアップされるという
これを買ったらカードのセットも
買わないとならない
頭のいい大人が考えた優れものだ。

娘はお試し用に置いてあった
そのおもちゃに集中。

YouTubeで
あきらちゃんとかんなちゃんが
使うのを見ているから
かなり把握している。

もう今日はここで遊ぶ日にしよう。
と思った瞬間

「これ買いたい」

出たー。

多分「アンパンマンのパン工場」
というおもちゃ以来のおねだり。

こういう瞬間
これから沢山出て来るんだろうなぁ。
ていうか
ここで買ってしまうから
また買って貰えるって
わがままになるって言うよなぁ。

しかももうすぐ誕生日だから
誕生日のプレゼントのインパクトも
弱くなるしなぁ。

ママもどーしてって言うだろうなぁ。

葛藤だなぁ。

親の試練だよなぁ。

帰宅。

{E41846A9-E99C-4CFD-9FE6-E236CC2C758D:01}

買っちゃったなぁ。

{E07B088F-F1C6-4D0B-B001-D337B2F2ADD1:01}

カードセットももれなく
買っちゃったなぁ。

おちまさと

「パパありがとう!」
「パパだーいすき!」

困ったなぁ。