書こう書こうと思っていて
忘れ続けるテーマというものは
たくさんある。

その中でも
飛行機に乗る度に思い出すのが

かつて
飛行機で
タバコを吸えていたんだ
という事実についてだ。

とはいえ
飛行機でタバコを吸えた事を
書きたいのではなく
いつまで吸えたのかさえ
忘れてしまったが
たかだか20年ぐらいで
目の前の現実は激変してる
というテーマを書こう書こうと思って
いつも忘れてしまう。

これも説明が足りない。

という事は
20年後はとんでもない激変が
間違いなく待っている
という事までを含めての話だ。

飛行機でタバコの話に戻ろう。

かつては
離陸後
ベルト着用のサインが
ポンという音と共に消えた瞬間に
各席からシュシュシュシュシュッと
100円ライターの音が聞こえ
一斉に白い煙が狼煙の様に
立ち上ったものだ。

そして
着陸態勢に入るまで
特に吸えない時間もなく
もちろん窓もなく
換気のできない白い機内を
CAさんは笑顔でバケツを持って
吸殻を集めてまわっていた。

たかだか
20年ぐらい前の当たり前の景色。

例えばLAであれば約12時間
当時は自分も含めて
殆どの客が吸いっぱなしである。

今の完全禁煙しか知らない世代には
とんだブラック童話にしか
聞こえないだろう。

しかし
それがたかだか
20年前の現実だ。

あの頃
妊婦さんや
副流煙を吸ってはいけないお客さんは
一体どうしていたのだろう
という事さえ考えたのも
最近のフライト中であり
あの頃は飛行機=タバコなので
全く考えていなかった気がする。

20年前で言えば
まだポケベル全盛か。

現在
まさかのスマホである。

という事は20年後
新たな今誰も想像できない
デバイスが当たり前となっていて

スマホが
当時のポケベルの存在になり
飛行機でタバコを吸えていた
ぐらいの過去になるのであろうか。

それが証拠に
世界のどんなジャンルの評論家も
誰もiPhoneの登場と隆盛を
予言できなかったらしい。

たかだか20年されど20年である。

あの
ドーハの悲劇からも
20年である。

新しい世代にすれば
何の悲劇かもわからないかも
しれない。

知りたい方は
検索を。

1993年10月28日。

あれから20年。

大体1993年でさえ
僕にとっては未来の数字だったし
という事は
2003年でさえ10年前な訳で
すでにその頃に
21世紀も当たり前で
911さえも過去。

しかしそんなドーハのピッチに
立っていたカズさんは未だ現役。

やはりカズさんは
ひとりデロリアン。
時空を飛んでいる。

カズさんと会食した時に
言っていたが
ドーハの悲劇を全く知らない世代と
一緒にトレーニングやランニングを
しているとおっしゃっていた。

20歳以下の選手は
もはや当たり前である。

W杯に出てる日本しか知らない
世代があらゆるジャンルで
これから国を支えるのだ。

僕らが
子供の頃
第二次世界大戦の話を
聞いた時のどうしても
リアリティのない
あの感じで
新しい世代は
これらの話を聞くのだろうか。

僕らでもイメージしにくかった
戦争を新たな世代は
どうイメージするのだろうか。

一方で韓国は
未だ戦時下であり休戦に他ならず
徴兵制によりさらに戦争を
いまそこにある危機として
捉えている。

そしてまた
光陰矢の如しで
20年後がやって来て
今の新しい世代が
その時の新しい世代に
13年前の
東京オリンピックが決まったのって
あの政治家の滝川クリステルが
お・も・て・な・しって
プレゼン勝ったんだよ
とかになってるのだろうか。

20年は侮れない。

宇宙旅行もリアルである。

2013年現在の話など話せば
何そのWiFiって!寒っ!

とか言われてるんだろうな
20年後。

そんな事を
飛行機に乗りながら
考えていたら
だんだん
そんな飛行機でタバコを吸えてた
なんて僕だけの勘違いのような
気がしてきて
何気にトイレに行ったら
その遺品の様な証拠があった。
photo:01


トイレでも吸ってたなぁ。当時。
やっぱり幻ではなかった。

僕はタバコを辞めて
もう7年以上が経つが
あの頃の時代はリアルなんだなぁ
と改めて思った。

20年後
このブログを見て
どう思うのだろうか。

この過去ブログを
果たしてどういう方法で
見てるのだろうか。

大量にあるMDをどうすればいいか
頭を悩ませるように
何かこれから20年
いろいろありそうだ。

おちまさと

時々最近でも
機材によっては
席の肘掛の先に
過去の灰皿がある時があるね。

20年後のルールも
怖いもの見たさで
見てみたいもんだ。

明日は朝から
関係なくもない
第3回イクメンオブザイヤー2013。

20年後の
第23回は鈴木福くんあたりが
捕っているのだろうか。

その前に
明日の受賞者は。

お楽しみに。


iPhoneからの投稿