今日

娘と二人きりで

お留守番をしていたら

ある初めての体験をした。


娘が

僕のお腹の上で

寝たのだ。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba

僕のお腹の上で

NHKのコッシーや

オフロスキーを観ていたら

気が付いたら寝ている。


今まで

ベッドか

ソファーか

ベビーカーか

飛行機の椅子か

抱っこひもでしか

寝ている姿を見た事がない

娘が自分のお腹の上で寝ているのは

かなり驚き。


しかも

僕のお腹が呼吸と共に上下するのが

多分気持ちいいのか

心地良さそうだ。


そして

関係ないが

まつ毛が長い。


おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba

しかし

まだ眠りも浅く

動いたら起きてしまう。


近くに

iPhoneがあったので

ツイートで実況する。


しかも

娘は寝ると予想以上に重い。


だが

少し動けば起きてしまう。


娘を起こさずに

抜け出す方法はないだろうか。


世界一マヌケな

『ミッションインポッシブル』

を考え始めた。


もしも

イーサンなら

どうするだろうか。


多分

金のかかったアイテムを駆使し

大袈裟なぐらいにイーサン本人は動き

結果娘は起きないで

全てのミッションを完遂するだろう。


そんな時どうしたらいいかという

たくさんのRTでアイデアが入る。


しかし

娘の体温が

自分のお腹に温かく

とても心地良い。


そうか。


抜け出すのではなく

こっちも寝ちゃえばいいのだ。


YOU寝ちゃいなよ。


そんな中

テレビから流れていた

HDDの『おかあさんといっしょ』

などの録画が

全て流れ終わり

リスト画面になったところで

ずっと最後に録画した番組の

最初のフレーズが

流れ続けている。


これでは

頭に響いて眠れない。


だが

リモコンがちょうど

手が届かない位置にある。


こんなリモコンに

手が届かない時

いつも思い出すのが


『スターウォーズ』

のルークがフォースで

ライトサーバーをカタカタ言わせて

手に取る瞬間の映像。


自分のお腹で寝る娘を起こさず

あのリモコンをフォースで取りたい。


こんな時フォースがあったら

届かないリモコンを手にできるのに


とツイッターでつぶやいた。


すると

ある人から

こんなRTが。


「フォースがあれば

娘さんを浮かして抜け出ることが

できますよね」


確かに。


本当だ。


その通りだ。


僕は

リモコンを取ることばかり考え

もしも超能力があったら

あのリモコンを取り

テレビを消すことばかり

考えていた。


しかし

そうか

良く考えれば

フォースがあれば

リモコンなどどうでもよく

娘を静かに空中に浮かし

あとは何でも自由に

ゆっくりできるのだ。


これって

意外と盲点。


しかも

こうして

「どうしよう!?」と

パニクった瞬間

忘れてしまう

とっても初歩的な考え。


だからこそ


いつも


平常心


いつも


フラット


でいなければ

ならない。


こうして

興奮して

ろくなことはない。


しかも

そういう時の例を

いつも挙げようとして

必ず忘れてしまう。


今日

これで

確実に覚えた。


実況つぶやきして良かった。


みなさんのおかげです。


そんなツイートを見ながら

今帰ったら娘が起きてしまうと

妻は家の近くのカフェで

僕のツイートを観ながら

時間つぶし。


そして

暫くして

娘は起きた。


妻も

娘が起きた事を確認し帰宅。


娘はゆっくり寝たからか

とても上機嫌で遊び再開。


なぜか

自分が持っている

楽器系のおもちゃを並べて


まるで

90年代の

小室哲哉さん状態。笑



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba

何台も駆使する小室さんの

シンセサイザーか。


これが

わかった人は

意外と年齢が上です。


そんなこんなで


初めて娘が僕のお腹で寝た


という貴重な体験を

完遂した。


おちまさと


最近僕は

パンを食べ過ぎて

体脂肪率が上がっている。


とは言え

まだ一桁だが。


今日も

うそ


今も


食べてしまった。


だが

毎日走るのは

ずっと続けている。


外やジム含め。


走っても

炭水化物取ったら

やばいよなぁ。


この季節は

仕方ないか。


こんな季節は

読書の季節。


こちらをどうぞ。



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba

『25歳からの

ひとりコングロマリットという働き方』


(大和書房)

http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%92%EF%BC%95%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9-%EF%BD%9E%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%82%E8%82%A9%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84-%EF%BD%9E-%E3%81%8A%E3%81%A1-%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%A8/dp/4479793372




おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


相手に9割しゃべらせる質問術 (PHP新書)



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba



「気づく」技術  (ダイヤモンド社)



おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba


『絶望世代に告ぐ

~おちまさとプロデュース ビジネスの教科書~』


明日も外走るのは

難しいかなぁ。


走りたい。