いつも
ハワイに来る度に
書こうと思って
忘れてた事があった。

それは

日本の教習所を廃止
したらどうか

という事。

ハワイを始め
アメリカ本土も
同じだと思ったが

教習所はない。

いきなり
筆記を受け
合格したら
仮免状態で
助手席に免許を
持ってる人を乗せ
路上で練習して
次は試験。

30ドル(約2700円)
ぐらいの
費用らしい。

日本は
一ヶ月以上
教習所に通い
30万ぐらいかけて
卒業したら

本試験。
しかも学科試験。

果たして
この長時間と金額に
交通違反交通事故の
抑止力は
どこまであるので
あろうか。

例えば
ハワイと東京の
交通事故率は
どうなってるんだろうか。

もしかしたら
大して変わらないのでは
ないのか。

だとすれば
この
日本の教習所システムは
一体何の為なのか。

30万の積み重ねは
一体どこに行ってるのか。

18歳直前の時に
通った教習所

最初の教官が
意味なく怒鳴り
危うく運転や車を
嫌いになりそうになった。

今若い世代が
車を買わないどころか
免許を取らないらしい。


そりゃそうだ。

高い
面倒臭い
意味ない。

教習所の存在を
一旦考え直すべき。

これも
天下りか。

こういうのは
仕分け以前か。

どう考えても
30万とか
高すぎだろ。

関係ないが

運転免許証が
身分証明に
使えてるが
使えなくなるという
噂がある。

ICチップ埋め込みに
なって
免許証そのものには
住所とかが書いてなく
写真だけとか。

だから
そのチップを
読み取る機械が
ない所では
身分証明できないのだ。

その読み取る機械で
誰かが儲かりそうなのは
気のせいか。

大体
免許証しか
写真付きの身分証明が
ないのも変な話だ。

しかし今は
身分証明書に
使う為だけに
教習所に行って
免許を取る人さえいる。

教習所
何か進化したらどうか。

おちまさと

関係ないが
知らぬ間に
子供とかの
扶養控除が
近い将来なくなる話
とかもある。

子供がいても
控除されずに
税金を取られるのか。

少子化対策と
矛盾してないか。

この件はまた。

俺は
ハワイのプールサイドで
何を書いてるんだろう。笑