2024/02/07 | 今を楽しむ・・・・

今を楽しむ・・・・

旅行 ・ 写真  大好き (●^o^●)
関西・鹿児島の情報募集中!

今日あるものの現況を見て落ち込んだ。


楽しみにしていた花が

今年も無理だと諦めた。





先週までスクスク育っていた花芽が

本日、昼休みに見に行くと

赤い仏炎苞が破れて

黄色い肉穂花序だけが残り

破れた赤い欠片が散らかっていた。



雪が降り

発熱してるザゼンソウの周りだけ雪が溶けて

白い原っぱの赤い塊は

野鳥や動物の興味の的となってしまったのか?



まさか

今年もここで花が見られないとは?



過去の画像を遡ると・・・


2019年2月20日の花が出て来た。





2020年も咲きましたが

育つ過程で仏炎苞の頭部が欠けた。

バランスの悪い姿でした。


2020.02撮り



2019年以来

職場の水生植物園では

まともな姿には出会えてない。




また

近江今津を目指すしかないのか?


。゚(゚´Д`゚)゚。 遠いな!






2023.02撮り



2020.2.17撮り

滋賀県高島市今津弘川の群生地にて。




だがしか〜し、

落ち込みっぱなしは嫌だ!(ーー;)

東京がダメなら上洛だな!


京都をベースにして電車移動はかなりしんどい。

さて、

どうしたら琵琶湖を一周して

ザゼンソウとオオワシに会えるか?


(*´꒳`*)むふふふ


この行く前の妄想中が一番好きな時間!